実家に帰りこたつでネットしていたら明日はアルファロメオチャレンジの統一戦が富士で行われるとの情報を入手。
というわけで翌朝はワークスで出発!
雪の心配があったので前夜にアパートに移動してました。
おかげで何も問題なく中央道を走り大月から河口湖方面へ。
それにしても休日、快晴。どこかに覆面いるだろうな、と思ったのにまだ1台も見てません。
変だなぁ、と思ったらここにいました。

谷村PAに入ったら暴走族が捕まってました。
バイクを捨ててPA内を逃げ回っているヤツも何人か。
そんな谷村を出たら、

目の前にかさ雲を被った富士山が。
休日なのに今日は不思議と道が空いていて2時間半で、

富士スピードウェイに到着。隣のトゥーランはジョルディさん。
299さんとも合流し、ジョルディさんと3人でレストランへ。

私はジャンボでもないジャンボカツカレーを食べました。
お腹も一杯になったところでPITへ。そこでさとさんとも合流。
Shigettzさんがプラクティスの準備をしているところでした。
で、

同じピットの隣は三和トレーディングの145。
あれ?このホイールの締め付け確認している人は・・・?
早速忙しそうなShigettzさんを呼び出して確認。
「もしかしてあの方はあの元ホンダのワークスライダーの・・・」
「そうだよ、じゃあ呼んでくるね。ウカワくん、ウカワく〜ん!」
Shigettzさん、私が呼び止めようとするより前に呼んで来てしまいました。
そう、お隣の145のドライバーはかつてのグランプリライダー宇川徹氏。
握手までしてもらっちゃいました。
いやぁ、来て良かった。
あまりに興奮してご本人の写真撮るの忘れちゃいました。
その後、コースで炎上してしまった車が。
そのクルマが撒いたオイル処理のために石灰が撒かれて、

コースは真っ白。
そんな中予選スタート。

Shigettzさんもコースへ。

皆さん白煙を上げながら激走。この147GTAは猫旦那さんかな?

Shigettzさんも予選なのにバトル状態で苦戦中。
そんな予選も終わり、ETCCやVW-Audiのレースなどを観戦していてふと振り返ったら、

宇川さんの車のところにRQが!
そして決勝。
もう陽も傾き始めていて暗くなり撮影には難しくなってきました。

流し撮りも片っ端から大失敗。
そんな中ついにレースCの決勝が。

皆さんコースイン待ち。

Shigettzさんもグリットに付き、スタートを待ちます。
で、シグナルが消えてレーススタート!ですが・・・、

コカコーラコーナーで多重クラッシュ発生。救急車も出動。
というわけでレースは再度スタートやり直し。

辺りは暗くなってきました。日没のため決勝レースCは4周に減算です。

Shigettzさんも無事クラッシュに巻き込まれずに再スタート。

赤ランプが消えればスタート。ですが2番手宇川選手の排気音が変です。
後で聞いたら高回転まで吹けなくなってしまったようです。
でレーススタート。
もうコースは真っ暗で全然真っ当な写真は撮れません。

偶然、ロメパパさんの155が撮れました。
というわけでレース終了。

Shigettzさんは4位で残念ながら表彰台には上がれませんでした。
というわけでここで解散。ジョルディさん、さとさんが先に帰られました。

残った299さんと私は御殿場で夕食を摂ることに。
富士から御殿場に降りて行くと前に156を載せた積車が。
よく見たらShigettzさんとジョージさんでした。
ということで再び合流して、めん処サガミへ。

冷えた体をうどんで暖めた後、解散となりました。
帰りも何故か休日なのにガラ空きの高速を走って帰途に就きました。

1