昨日から休みに入りました。
と言ってもGW10連休ではなく、普通に3日間のお休み。
昨日のうちに実家に帰り、今日は朝から

アルトワークスのイジリの準備。
内容は、

大分劣化の進んだA'pexのマフラーを昨年のGWに参加した治部坂オフでTREKさんから売っていただいたスズキスポーツSP-Xマフラーへの換装と、これもかなり劣化し右側はこの冬雪の山に引っ掛けて割ってしまったスズキスポーツ製マッドフラップの換装です。
マッドフラップは某オクで格安入手したものですが、割れは無いものの劣化が酷く削れている部分もあるので左右入れ替えて穴を開けて使用します。
でも納得出来ないのは、今度のは元のに比べて劣化が酷いのにステーのボルトナットは問題なく緩むのです。
やはり長野という環境が車を劣化させるのだと痛感。
昨晩からラスペネをかけておいたのですが、やはり元のボルトの錆が酷くマフラーのボルトもマッドフラップのボルトも力を加えるとポキッと片っ端から折れてしまい参りましたが、

なんとか取り外しに成功。

前のA'pexのは上、今度装着するスズスポは下のです。
ボルトが折れてしまったので替えのボルトを買いにホームセンターに行ってたりしたら、結局作業は夕方までかかり、ようやく

作業完了。
ようやく真っ当になりました。

前のA'pexはMCワゴンR用で出口が合ってませんでしたが、今度のスズスポはバッチリ。
サウンドもなかなかワイルドでいい感じです。
ようやく私の所有する2台の車は、2台共に理想としていたマフラー装着に至りました。

0