休日2日目、どこか出かけたいけど天気は雨。
最初は諦めていたのですが、天気予報を見ると関東地方は曇り時々晴れ。
と、いうことは?
と淡い期待を込めて早朝に起きて156で旅に出ました。
小雨降る中国道20号を東京方面に向けて走っていたら、

アレ?後ろから来るのはFIAT500アバルト。
諏訪南まで連なって走ることになりました。
で、500アバルトと別れて私は高速へ。
今日は休日の1000円高速ではないので通勤割引狙いです。
で、今月より始まった無料社会実験の大月JCTから河口湖線に入ると、

目の前に富士山が見えて来ました。雨も上がり期待が高まります。
そのまま同じく無料の東富士五湖道路に入りETCレーンを通過すると、

諏訪南〜大月の半額のみ!
気分よく走りますが、折角なのでお得に行こうとひたすら燃費走行。
御殿場からは国道246号を沼津方面へ。
途中で、

知人から教わった伊豆縦貫道を使ってショートカット(この道は使えますね)
国道1号との合流まで来たら、

もうエコカー減税適応して欲しいくらいの低燃費ッピッピー♪
アパート出てから燃料計の針が動いていません。
というわけで国道1号を上ってやって来たのは箱根のお山。
ここからここも社会実験で通行料金割引中の伊豆スカを走ろうと右折。
ですが、

猛烈な霧と風。前車やナビが無いとどこ走ってよいか分からないくらいです。
というわけで、

伊豆スカ料金所手前でUターン。走るのを断念しました。
その後、またまた淡い期待を抱いて芦スカへ。

でも、ここもやっぱり濃霧と強風。
すっかり意気消沈して向かった先は、
cafe GIULIA。
ちょっと早めですが日替わりランチをオーダー。

美味しい料理を戴きながら外舘夫妻と馬鹿話。
追加で

ソフトクリームまで注文して気付けば3時間も滞在してしまい、

気付けば店の中はからっぽ。
というわけでcafe GIULIAを後にし帰途に。
帰りも当然無料なので、

東富士五湖道路を利用。

う〜ん、さっきの箱根の悪天候は何だったんだ!
折角天候が回復しているので、某所に向かい

撮影会。
でも、帰って来てPCで見ると見事なくらいの合成写真風な仕上がり(爆)
その後、精進湖から甲府南IC方面に抜けて向かった先は、
オートガラージュ ガルダ。
またまたここでも先生とますきちさんと長話。気付けば通勤割引も終わっている時間(汗)
というわけで夜遅く、まだ雨が降っている長野に帰りました。

0