2ヶ月半のOFFを経て、本日からラグビーの練習が再開されました。
いきなり
"富士クラブ"との合同練習。
そのうえA/Dまでやったので、鈍った身体には堪えましたが… 練習のあとは、充実感とともに心地良い疲労感。
やっぱ、ラグビーは楽しいですねぇ。
今日の練習で辛かったのは練習内容よりも、、、
吹き荒れた風と舞い上げられた土埃。
あとで春一番だったと知ったのですが、、、
突然、強風が吹き始め、舞い上げられた土埃で茶褐色に染まった空。
天変地異が起こったのか… と錯覚するくらいの、ひどい天候でしたね。
空が茶褐色に染まった現象は
「煙霧」と呼ばれる珍しい現象らしいです。
目に土埃が入り、当分、痛みが取れませんでしたよ。
ホント、辛かったなぁ。
息子は、風がひどいときは一時的にクルマに避難していましたが、また外に出てきて部員や部員の家族と楽しそうに遊んでました。
小さい子や大人とも、適当に付き合えるので、助かりますね。
今は昼間に録画しておいたラグビー日本選手権の1回戦を観てます。
「慶應義塾大学」は
「近鉄ライナーズ」に負けたけど、魂のタックルが決まっていてイイ試合をしたな。
「タマリバクラブ」は
「早稲田大学」との対戦。
「早稲田大学」が圧倒的に有利だろうけど、
「タマリバクラブ」もクラブチームのトップとしての意地を見せてほしいな。
明日はマイクロソフトカップの決勝があるし、この時期は海外に目を移せばシックスネイションズやスーパー14もやっているので、録画しても観る方が追いつきませんね。

0