昨日、愛車が車検から戻ってきました。

約1時間かけて試合会場までドライブ。
やっぱ、古くても狭くても、自分のクルマが落ち着きますね。
リーグ戦第三戦の相手は、、、
これまでに何度か対戦していて一度も勝てたことのない
『荏原製作所』。
今日の会場は、グループ会社のキレイな芝のグランドです。
いつも、こんな環境でプレーできるといいですねぇ。
さてさて試合の方ですが、、、
序盤、果敢に攻め込み相手のペナルティを誘い、連続PG成功で
"6-0"とリードしたものの、3連続トライを許し
"6-17"で前半終了。
後半は1トライを返したものの、4トライを献上し、、、
終わってみれば
"13-45"で大敗。
不安定なセットプレー、簡単にポイントサイドをゲインされるディフェンス。
得点力のあるチームではないので、セットプレーの安定化とディフェンスの強化がなければ勝利は厳しいですねぇ。
とはいえ、恒常的なメンバー不足(FWの先発の半数は40歳代、しかも私より年上が3人)で、戦略戦術の統一やスキル向上、フィットネス向上も困難な状態なので、どうしたらいいのか、イイ知恵が思いつかないのが正直なところ。
でも、チームのカタチで攻めれる場面が、若干は増えているのも事実。
自分たちが理想とするカタチでトライをとりたいなぁ。
ホント、どうすればイイのかなぁ。
帰りに嫁さんと二人で色々と議論しましたが、、、
結論は出ませんでしたね。
あと個人的には、先週の練習で傷めた右太腿の肉離れが再発。
しかも、キックオフ直後だったので、だましだましの80分でしたね。
昨日の練習では調子が良く、試合前の練習では問題なかったのに、、、
やっぱ試合では筋肉の使い方が違うんでしょうね。
なんとか来週の試合に間に合わせたいですね。
息子は、今回もSジロウ家の子どもたちと楽しそうに遊んでましたよ。
ホント、この子たちは気が合うんだろうなぁ… と思います。

0