昨日、ラグビーの試合で岡山に行ったついでに倉敷の
"Eurostage"に立ち寄りました。
目的は冬用タイヤへの交換ですが、、、
ついでにエンジンのクリーナーや、痛んだ部品の交換等をやってもらいました。
エンジンのクリーナーは点滴みたいに、少しずつ洗浄液を送り込むんですねぇ。
本当に人が点滴を受けているような感じですね。
痛んだホースの交換等は、こちらのクルマからパーツを頂戴しました。
ゴルフUの部品取り用のクルマも少なくなってきているようなので、今後が心配ですね。
もともとセルモーターの調子が悪かったのですが、、、
作業中に全く動かなくなりました。
ある意味、ここで逝ってしまったのは運が良かったのかもしれませんね。
ちょうど中古パーツがあったので(ディーゼル車用だったみたいですが… )、取替えていただきました。
予想外の出費になってしまいましたね。
そして目的のタイヤ交換。
冬の山陰での生活では、雪への備えが必須ですからねぇ。
ということで、やや値ははりますが信頼性から
「ブリジストン」のスタッドレスタイヤを購入。
ホイールは純正GTI用のものを中古で安く譲ってもらいました。
貴重なモノらしいので大切にしなきゃね。
スタッドレスタイヤを装着するのは、岡山在住時、県北の津山にクルマで通勤していたとき以来です。
あの時は、中古のスタッドレスで、既に表面が固くなっていたのですが、今回は新品なので、柔らかくてイイ感じです。
これで雪道も油断しなきゃ大丈夫かな。

0