"THE HOUSE OF LOVE / THE HOUSE OF LOVE "
「ザ・ハウス・オブ・ラヴ」のコンピレーションアルバム
『アーリー・マテリアルズ』を聴いていて、彼らを代表する曲のひとつで(多分)3rdシングルの
"Christine"を聴きたくなり、1988年にクリエイションからリリースされた1stアルバム
『ザ・ハウス・オブ・ラヴ』をCD棚から取り出してきました。
この頃のニューウェーブ/ネオアコ/ネオサイコ系の曲の中では、イチバン印象に残っている曲かも、、、
ネットで調べてみると、2004年にガーディアン紙に掲載された
「インディポップ黄金期を飾るシングル10選」なる企画で10位に選ばれているとのことです。
ちなみに、その順位は以下のとおり。
1. The Jesus and Mary Chain: Never Understand (Blanco y Negro, 1985)
2. Talulah Gosh: My Best Friend (53rd and 3rd B-side, 1986)
3. McCarthy: Red Sleeping Beauty (Pink, 1986)
4. The Wedding Present: My Favourite Dress (Reception, 1987)
5. The Loft: Up The Hill and Down The Slope (Creation, 1985)
6. Another Sunny Day: I'm In Love With A Girl Who Doesn't Know I Exist (Sarah, 1988)
7. The Soup Dragons: Whole Wide World (The Subway Organization, 1986)
8. The Chills: I Love My Leather Jacket (Flying Nun, 1986)
9. The Primitives: Really Stupid (Lazy, 1986)
10. The House of Love: Christine (Creation, 1987)
英インディ系の音楽にどっぷりはまっていた1980年代後半の曲ばかり、、、
うーん… 懐かしい。
------------------------------
1. Christine
2. Hope
3. Road
4. Sulphur
5. Man To Child
6. Salome
7. Love In A Car
8. Happy
9. Fisherman's Tale
10. Touch me

0