"KIKI'S DELIVERY SERVICE"
先日、日本テレビ系列の金曜ロードSHOW!で放映していた
『魔女の宅急便』を観ました。
-----story-------------
『風の谷のナウシカ』 『天空の城ラピュタ』の
「宮崎駿監督」が、魔女の少女が魔女になるための修行をしていく過程で様々な経験を積み成長していく姿を描いた長編アニメーション。
13歳の魔女
「キキ」は、古い一族の掟に従い、黒猫
「ジジ」と修業の旅に出る。
そして、海辺の大きな街で修行をすることに。
箒で飛ぶ以外に能がないの
「キキ」は、空飛ぶ宅急便を始める。
しかし、最初の仕事でいきなり荷物を無くしてしまう……。
-----------------------
これまでに何度も観ているけど、いつもワクワクさせてもらえるし、観ているといつの間にか
「キキ」を応援したくなる作品… テレビで放映していると、ついつい観ちゃいますね。
魔女の娘は、13歳になると修行の為独立するという古くからの掟があった…
「キキ」もそんな女の子の一人で今晩がその旅立ちの日なのだ、、、
翌朝、黒猫
「ジジ」と共に港町コリコに着いた
「キキ」は大都会に夢中… しかし、誰も相手にしてくれず、早々おちこんでしまう
「キキ」だが、偶然お客の忘れ物を届けたことから、パン屋の女主人
「おソノ」に気に入られ、その好意で店先を借りて宅急便を開業することになった。
張り切る
「キキ」だが、不注意で配達中のぬいぐるみを森の中に落としてしまう… そしてそれを拾ってくれたのは絵描きの少女
「ウルスラ」だった、、、
こうして何とか初仕事も無事終り、少しずつ町の生活にも慣れていく
「キキ」に気のいい少年
「トンボ」が飛行クラブのパーティーに招待した… 急いで仕事を終わらせ、パーティーに行こうと思う
「キキ」だったがそんな時、孫娘に手作りのパイを贈りたいという老婦人の手助けをした為、パーティーに行けなくなってしまい、その上パイの届け先の娘から冷たい態度を受け。
そんな中で雨にぬれて風邪をひいてしまった
「キキ」を見かねた
「おソノ」のはからいで、
「キキ」は
「トンボ」とデートすることになった… 人力飛行機で空を飛ぼうと夢みる
「トンボ」の姿に
「キキ」の心もほぐれてゆくが、彼の仲間に例のパイの少女を見た
「キキ」は、前より増しておちこんでしまい、さらに自分の魔法が弱まっているのに気付く、、、
そんな時
「ウルスラ」が訪ねて来た…
「キキ」のおちこみようを見た彼女は、
「キキ」を自分の家へ誘った。
そこで
「ウルスラ」と語り合い落ち着きを取り戻した
「キキ」は、翌朝あの老夫人から連絡があったことを聞きつけ屋敷を訪ねた… 老婦人はこの間のお礼にケーキを焼いてくれたのだった、、、
その時、テレビのニュースで飛行船のロープに
「トンボ」がぶら下がったまま飛び立ってしまったことを知った
「キキ」は屋敷を飛び出し、掃除夫から借りたデッキブラシに乗って現場へ飛び立った… そして、間一髪で
「トンボ」を助けた
「キキ」は、人々の歓声の中に降りていったのであった。
「キキ」や
「トンボ」だけでなく、脇を固めるキャラもイイんですよねぇ…
「おソノ」のご主人とか、、、
「キキ」の家族とか… 大人になっても飽きずに観れる作品です。
ジブリの初期の作品は魅力に溢れていますね… ホントにイイなぁ。
-----staff/cast-------------
監督:宮崎駿
製作:徳間康快
都築幹彦
高木盛久
企画:山下辰巳
尾形英夫
瀬藤祝
プロデューサー:宮崎駿
制作:スタジオジブリ
原徹
原作:角野栄子
脚本:宮崎駿
キャラクターデザイン:近藤勝也
作画監督:大塚伸治
近藤勝也
近藤喜文
撮影:杉村重郎
美術:大野広司
色彩設計:保田道世
編集:瀬山武司
音楽:久石譲
声の出演:
キキ/ウルスラ 高山みなみ
ジジ 佐久間レイ
おソノさん 戸田恵子
トンボ 山口勝平
老婦人 加藤治子
バーサ(老女中) 関弘子
マキ(デザイナー) 井上喜久子
ケットの母(マキの姉) 土井美加
ケット 渕崎ゆり子
ケットの祖母 浅井淑子
ケットの父親 土師孝也
時計番のおじさん 西村知道
ドーラ婆さん 斎藤昌
おソノさんの旦那/警官/アナウンサー 山寺宏一
ホテルのフロント係 辻親八
ケーキの少女 鍵本景子
飛行船の船長 大塚明夫
デッキブラシのおじさん 田口昂
先輩魔女 小林優子
赤ん坊 坂本千夏
コキリ(キキの母) 信沢三恵子
オキノ(キキの父) 三浦浩一

0