"ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -"
先日、日テレ系列の金曜ロードショーで放映していた
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -』を観ました。
-----story-------------
暁佳奈の人気ライトノベルを原作とする京都アニメーション制作のTVアニメ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の外伝作品。
感情を持たない元軍人の少女
「ヴァイオレット」が、手紙を代筆する
“自動手記人形”の仕事を通して様々な人たちの想いと向き合い、愛の意味を知っていく姿を繊細な映像表現で綴るファンタジー群像劇。
本作では、生きることに絶望していた新たな依頼主の少女
「イザベラ」との物語が描かれる。
監督はTVシリーズでシリーズ演出を手がけた
「藤田春香」。
2019年9月に3週間限定で劇場上映を実施。
大貴族
「ヨーク家」に生まれ、格式高い女学校に通う少女
「イザベラ」。
しかし、大切なものを守るために父親と
“契約”を交わした彼女は、夢も希望も失い生きることに絶望していた。
そんなある日、
「イザベラ」は自身の教育係として雇われた自動手記人形の
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」と出会い、彼女を通して自分の未来を少しずつ取り戻していく。
-----------------------
2018年(平成30年)に放送され人気を博したアニメ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』の外伝の外伝として、2019年(令和元年)に劇場公開された作品です。
依頼人からの手紙を代筆する職業
「自動手記人形」として働く
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」… ある日、由緒ある
「ヨーク家」の娘
「イザベラ」の教育係として雇われることに、、、
未来への希望や期待を失っていた
「イザベラ」だったが、
「ヴァイオレット」の優しさに触れ次第に大切な存在へと変わっていく…
「ヴァイオレット」が仕事を終えて帰る夜、
「イザベラ」は一通の手紙を託す。
かつて
「イザベラ」は、
「エイミー」という名で苦しい生活を強いられていた時、自分と同じ身寄りのない
「テイラー」という少女を拾い妹として育てていた… しかし突然、
「ヨーク家」の跡取りとするべく父親が迎えに来る、、、
「テイラー」を守るため昔の名を捨て、
「ヨーク家」の娘として生きることを決めたのだった…
「イザベラ」の思いを知り
「ヴァイオレット」は
「テイラー」への手紙を持って
「イザベラ」の元を去っていく。
孤児院で暮らす
「テイラー」のもとに手紙を届けたのは、C.H郵便社の
「ベネディクト」… 手紙を受け取った
「テイラー」は孤児院を抜け出し、
「ヴァイオレット」を頼って郵便社を訪ねてくる、、、
しばらくの間、郵便配達人の見習いとしてC.H郵便社で働くことになった
「テイラー」は、
「ベネディクト」を
「師匠」と尊敬するようになる… 文字を読めなかった
「テイラー」が、
「ヴァイオレット」に手伝ってもらいながら姉への手紙を書きあげる…。
泣ける… までは行きませんでしたが、巧くまとめられていて感動しつつ観れました、、、
独特の世界観もイイんですよねー アニメも侮れませんね… 個人的には、
「ヴァイオレット」と
「テイラー」が一緒に配達するシーンが好きです。
-----staff/cast-------------
監督:藤田春香
アニメーション制作:京都アニメーション
監修:石立太一
原作:暁佳奈
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」暁 佳奈(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
シリーズ構成:吉田玲子
脚本:鈴木貴昭
浦畑達彦
キャラクターデザイン:高瀬亜貴子
総作画監督:高瀬亜貴子
3D監督:山本倫
美術監督:渡邊美希子
色彩設計:米田侑加
撮影監督:船本孝平
音響監督:鶴岡陽太
音楽:Evan Call
主題歌:茅原実里
世界観設定:鈴木貴昭
3D美術:鵜ノ口穣二
小物設定
高橋博行
声の出演:
ヴァイオレット・エヴァーガーデン 石川由依
イザベラ・ヨーク 寿美菜子
テイラー・バートレット 悠木碧
クラウディア・ホッジンズ 子安武人
ベネディクト・ブルー 内山昂輝
カトレア・ボードレール 遠藤綾
エリカ・ブラウン 茅原実里
アイリス・カナリー 戸松遥

0