「『オリエント急行殺人事件』 2017年アメリカ」
■映画・ドラマ
"Murder on the Orient Express"
先日、フジテレビ系列の土曜プレミアムで放映していた
『オリエント急行殺人事件』を観ました。
-----story-------------
「アガサ・クリスティー」の名作ミステリーを
「ジョニー・デップ」、
「ジュディ・デンチ」、
「ペネロペ・クルス」、
「ウィレム・デフォー」をはじめとする一流キャストの豪華共演で映画化。
大雪で立ち往生したオリエント急行を舞台に、密室の車内で起きた殺人事件を巡って、容疑者である乗客全員にアリバイがあるという難事件に挑む名探偵
「エルキュール・ポアロ」の活躍を描く。
監督は
「ポアロ」役で主演も務める
『から騒ぎ』『シンデレラ』の
「ケネス・ブラナー」。
エルサレムで華麗に事件を解決した名探偵の
「エルキュール・ポアロ」は、イギリスでの事件解決を依頼され、イスタンブールでの休暇を切り上げ、急遽、豪華寝台列車オリエント急行に乗車する。
ほどなくアメリカ人富豪
「ラチェット」から、脅迫を受けているからと身辺警護の依頼を受けるが、これをあっさりと断る。
ところが深夜、雪崩で脱線し立ち往生してしまったオリエント急行の車内でそのラチェットが何者かに殺害される。
鉄道会社から調査を依頼された
「ポアロ」は、列車は雪に閉ざされており、犯人は乗客の中にいると確信、一人ひとりへの聞き込みを開始する。
しかしやがて、乗客全員にアリバイがあることが明らかになるのだったが…。
-----------------------
これまで何度も映像化されている
「アガサ・クリスティ」原作の名作ミステリ作品
『オリエント急行殺人事件』を、
「ジョニー・デップ」、
「ペネロペ・クルス」等の豪華キャストで映画化した作品… 原作も読んで、意外な真相も判っているのですが、それでも愉しめましたね。
エルサレムで事件を解決した私立探偵の
「エルキュール・ポアロ」が乗車していたオリエント急行の車内で殺人事件が発生する… 被害者はその前日に
「ポワロ」に身辺警護を依頼してきた大富豪
「エドワード・ラチェット」であった、、、
「ラチェット」は12カ所を刺されて死亡していた…
「ポアロ」が聞き込み調査を実施したところ、乗客乗員の全員にアリバイがあったことが判明する。
事件の捜査は暗礁に乗り上げたかと思われたが、
「ポアロ」は天性の直観と丹念な推理で事件の真相を暴き出していく… しかし、衝撃の真相を前にして
「ポアロ」は懊悩することになる。
真実を優先すべきなのか、それとも、正義を優先すべきなのかと… やがて、彼はある決断を下すことになる、、、
列車内で起こる密室殺人事件の真犯人とは!?
原作も大好きな作品なので、どう映像化されているのかな… という観点で愉しめましたね、、、
できることなら吹替えじゃなくて、字幕で観たかったなー
-----staff/cast-------------
監督:ケネス・ブラナー
製作:リドリー・スコット
マーク・ゴードン
サイモン・キンバーグ
ケネス・ブラナー
ジュディ・ホフランド
マイケル・シェイファー
原作:アガサ・クリスティー
『オリエント急行殺人事件』
脚本:マイケル・グリーン
撮影:ハリス・ザンバーラウコス
視覚効果監修:ジョージ・マーフィ
プロダクションデザイン:ジム・クレイ
衣装デザイン:アレクサンドラ・バーン
編集:ミック・オーズリー
音楽:パトリック・ドイル
出演:
ケネス・ブラナー エルキュール・ポアロ
ペネロペ・クルス ピラール・エストラバドス
ウィレム・デフォー ゲアハルト・ハードマン
ジュディ・デンチ ドラゴミロフ公爵夫人
ジョニー・デップ ラチェット
ジョシュ・ギャッド ヘクター・マックイーン
デレク・ジャコビ エドワード・マスターマン
レスリー・オドム・Jr ドクター・アーバスノット
マーワン・ケンザリ ピエール・ミシェル
オリヴィア・コールマン ヒルデガルデ・シュミット
ルーシー・ボーイントン エレナ・アンドレニ伯爵夫人
マヌエル・ガルシア=ルルフォ マルケス
セルゲイ・ポルーニン ルドルフ・アンドレニ伯爵
トム・ベイトマン ブーク
ミシェル・ファイファー ハバード夫人
デイジー・リドリー メアリ・デブナム

1