つれづれなるままに
カレンダー
2007年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
6/25
根占カラオケ夢に行く
6/23
町主体の健康診断
6/21
鳥は風上へ飛べるか?
6/19
紫陽花見学
6/18
根占にカラオケ店開店
記事カテゴリ
ノンジャンル (56)
油絵を描く (1904)
記事や絵のコメントお願いします (2077)
検索
このブログを検索
フレッツクラブ
過去ログ
2022年
1月(13)
4月(17)
5月(18)
6月(14)
2021年
1月(22)
2月(22)
3月(21)
4月(28)
5月(24)
6月(21)
7月(24)
8月(20)
9月(20)
10月(10)
11月(9)
12月(23)
2020年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(29)
5月(27)
6月(22)
7月(12)
8月(12)
9月(16)
10月(15)
11月(11)
12月(14)
2019年
1月(31)
2月(27)
3月(28)
6月(29)
7月(29)
8月(25)
9月(23)
10月(17)
11月(15)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(25)
6月(14)
7月(29)
8月(20)
9月(14)
10月(7)
11月(18)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(32)
4月(28)
5月(31)
6月(31)
7月(28)
8月(30)
9月(31)
10月(31)
11月(28)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(29)
4月(26)
5月(25)
6月(26)
7月(30)
9月(13)
10月(14)
11月(30)
12月(32)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(27)
8月(4)
9月(29)
10月(27)
11月(29)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(24)
3月(30)
4月(28)
5月(30)
6月(28)
7月(18)
9月(28)
10月(28)
11月(29)
12月(31)
2013年
6月(3)
7月(17)
9月(1)
10月(27)
11月(27)
12月(27)
2012年
1月(29)
2月(25)
3月(31)
4月(29)
5月(29)
6月(31)
7月(1)
2011年
1月(29)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(30)
6月(28)
7月(28)
8月(25)
9月(24)
10月(25)
11月(23)
12月(30)
2010年
1月(30)
2月(12)
3月(25)
4月(18)
5月(28)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(29)
10月(25)
11月(30)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(28)
3月(22)
4月(20)
5月(27)
6月(27)
7月(18)
8月(26)
9月(28)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2008年
1月(32)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(30)
7月(15)
8月(21)
9月(30)
10月(25)
11月(30)
12月(29)
2007年
8月(1)
9月(20)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
リンク集
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
12/2
心さんへ コメント…
on
さすらいの旅 <続2 >
12/1
お帰りなさい。沢山…
on
さすらいの旅 <続2 >
10/26
心さんへ ありがと…
on
私道部分の草むしり
10/25
お久しぶりです。 …
on
私道部分の草むしり
9/10
心さんへ ありがと…
on
小倉病院入院
最近のトラックバック
9/4
【明日への期待】 …
from
全人類へ贈る詩 心…
最近の投稿画像
6/25 根占カラオケ夢に行…
6/23 町主体の健康診断
6/21 鳥は風上へ飛べるか…
6/19 紫陽花見学
6/18 根占にカラオケ店開…
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2007/12/31
「大晦日」
油絵を描く
快晴の今年最後の日を飾るにふさわしい実にいい天気である。
小春日和の気持ちいい中を本年最後の防犯パトロ−ルを実施する。
さわやかな風を受けて、隣の自治会区域まで一回りする。
窓を拭いたり、車を洗っている家が多い。
午後4号線バイパスまで、ガソリン入れに行く。
ついでに洗車もする。
夕方妻と豊郷台ス−パ−へ買い物(年越しそば と お雑煮材料) に行く。
夜は乙田さん宅と家族合同の年越し。
今年はいい年であった。 と思う。
< カナデイアンロッキ− >
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/30
「DVDビデヲ瑠璃の島」
油絵を描く
DVDビデヲ瑠璃の島を見る。
沖縄方面の小さな島を舞台にした物語であるが、日本の過疎化現象をこの島に
置き換えて、子供が居なくなることにより、島の唯一の小学校が無くなる点に
スポットを当ててドラマ化したものである。
切実な問題の中に涙有り、笑いあり、つまされる思いあり、と目を離せなくなる
スト−リ−である。
妻と二人で見るが、最近涙もろくなって、双方ともに目頭をおさえながら鑑賞した。
場所は違えど、自分の故郷も同じ問題を抱えているだけに身につまされる。
< この写真の絵も妻の作品・薩摩富士 >
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/12/30
「ごえもん忘年会」
油絵を描く
12月29日(土)昼過ぎ贄田さんより、そばうち会と飲み会をやるけど参加しないかとの誘いあり。
娘夫婦が来る予定だけど、そのあとならと言うことでOK−する。
初孫は会うたびに かわいくなってくる。
顔が引き締まり、ヨチヨチ歩きで、ア−ア、パ−パと発音する。
なんともあいくるしい。
夕方、ごえもん行く、に平会長、前乙田会長、橋本氏、他数人、
ごえもん運営(財政)の件で話題はつきない。
< 写真の絵も 妻の作品、矢板市 八方ケ原 >
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/28
「街路灯台請求手続き」
油絵を描く
自治会内の街路防犯灯の電気料と修繕費の年間分について、市へ請求手続きの書類を作成する。
その気になって、気力を集中してやれば何のことは無いのだが、自治会長になって
過去にやったことのない仕事はついつい気後れしてしまう。
一応基本的なことはやったので、あとは会計担当へまかせることとした。
まあ、何事も一づつ着実に片付けることである。
< この絵も妻の作品・錦江湾の薩摩半島に沈む夕陽 >
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/12/27
「2階用インタ−ホン」
油絵を描く
2階で自治会長の書類作成をやつたり、絵を描いたりしているため、来客があった時
1階のインタ−ホンでは聞こえない。
従って2階用のものを、もう一つ追加で取り付けた。
門の現行の1階用の隣に2階用の押しボタンをセットして、それぞれ表示して
1Fで応答無い時は2Fも押して下さいと表示した。
2F用は無線で電池式である。
あと、火災報知器を3個追加して、計6個とした。
まだ2個不足するが、そのうち付けたいと思う。
最近のものは便利に出来ていて、熱や煙を感知すると、コトバで、火事ダヨ、
火事ダヨ、と知らせてくれる。
< この絵は妻の作品、矢板市八方ケ原 >
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/6
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”