つれづれなるままに
カレンダー
2008年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
6/25
根占カラオケ夢に行く
6/23
町主体の健康診断
6/21
鳥は風上へ飛べるか?
6/19
紫陽花見学
6/18
根占にカラオケ店開店
記事カテゴリ
ノンジャンル (56)
油絵を描く (1904)
記事や絵のコメントお願いします (2077)
検索
このブログを検索
フレッツクラブ
過去ログ
2022年
1月(13)
4月(17)
5月(18)
6月(14)
2021年
1月(22)
2月(22)
3月(21)
4月(28)
5月(24)
6月(21)
7月(24)
8月(20)
9月(20)
10月(10)
11月(9)
12月(23)
2020年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(29)
5月(27)
6月(22)
7月(12)
8月(12)
9月(16)
10月(15)
11月(11)
12月(14)
2019年
1月(31)
2月(27)
3月(28)
6月(29)
7月(29)
8月(25)
9月(23)
10月(17)
11月(15)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(25)
6月(14)
7月(29)
8月(20)
9月(14)
10月(7)
11月(18)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(32)
4月(28)
5月(31)
6月(31)
7月(28)
8月(30)
9月(31)
10月(31)
11月(28)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(29)
4月(26)
5月(25)
6月(26)
7月(30)
9月(13)
10月(14)
11月(30)
12月(32)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(27)
8月(4)
9月(29)
10月(27)
11月(29)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(24)
3月(30)
4月(28)
5月(30)
6月(28)
7月(18)
9月(28)
10月(28)
11月(29)
12月(31)
2013年
6月(3)
7月(17)
9月(1)
10月(27)
11月(27)
12月(27)
2012年
1月(29)
2月(25)
3月(31)
4月(29)
5月(29)
6月(31)
7月(1)
2011年
1月(29)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(30)
6月(28)
7月(28)
8月(25)
9月(24)
10月(25)
11月(23)
12月(30)
2010年
1月(30)
2月(12)
3月(25)
4月(18)
5月(28)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(29)
10月(25)
11月(30)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(28)
3月(22)
4月(20)
5月(27)
6月(27)
7月(18)
8月(26)
9月(28)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2008年
1月(32)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(30)
7月(15)
8月(21)
9月(30)
10月(25)
11月(30)
12月(29)
2007年
8月(1)
9月(20)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
リンク集
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
12/2
心さんへ コメント…
on
さすらいの旅 <続2 >
12/1
お帰りなさい。沢山…
on
さすらいの旅 <続2 >
10/26
心さんへ ありがと…
on
私道部分の草むしり
10/25
お久しぶりです。 …
on
私道部分の草むしり
9/10
心さんへ ありがと…
on
小倉病院入院
最近のトラックバック
9/4
【明日への期待】 …
from
全人類へ贈る詩 心…
最近の投稿画像
6/25 根占カラオケ夢に行…
6/23 町主体の健康診断
6/21 鳥は風上へ飛べるか…
6/19 紫陽花見学
6/18 根占にカラオケ店開…
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2008/3/31
「ロ−ズ会総会」
油絵を描く
老人会組織で名称メ−ズ会なるものがある。
一応自治会の関連組織としているが、活動そのままは独自に計画をほ立案し実施している。
本日その総会を開催したが、新年度から始まる高齢者対応部の60才以上が対象となる条項と、ロ−ズ会の市より補助を受ける人数の計算根拠と考え方について明確な交通整理が出来ておらず、かなり手間どる。
結論は先送りとなる。
いずれにしろ、自治会からの助成金は年額50,000円は変更ないものとする。
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/30
「現行班長会開催」
油絵を描く
1年自治会活動をやってきた結果と来期への活動方針についての班長会を開催する。
特に問題なく、全員一致での承認となる。
次は4月6日(日)の総会である。
既に過半数の委任状を取り付けているので、可決は判明しているが 最善を尽くして会員全体が納得するように説明責任がある。
あと、規約や規則類の改正後のものを印刷成文化して、製本作業する必要有り。
4月1日(火)AM10.00から実施予定。
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/29
「委任状の回収とチエック」
油絵を描く
定期会議(班長会→総会→新班長会)の委任状の回収とチエックをおこなう。
なかなか集まらない班が多く、各班長へ催促するが、それぞれの班長も勤めに行っている人が多く なかなかつかまらない。
昨日が締め切り日であったが、結局本日も終了せず、明日へ持ち越し。
だいたい遅くなる班は概略パタ−ンが決まっている。
夕方近く、里駆画会の木村太子さんが所属しているパ−プル会の絵画展を見に行く。
宇都宮の市文化会館でやっているが、ここは駐車場があるため行き易い。
木村さん、80号〜100号の大作が多く、バイタリテイ−にあふれている。
足尾の精錬所跡を描いた大作2点と宇部漁港を描いたものが特に気に入った。
また、押山 春 さんの 原爆の恐ろしさを描いた 広島8゜15´もすさまじい恐怖を訴えるものがあり感銘した。
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/28
「延長15回引き分け」
油絵を描く
選抜高校野球 鹿児島工業 対 平安高校 延長15回 3対3 で引き分け
全く熱闘甲子園にふさわしい試合であった。
息づまる投手戦、どちらもピッチヤ−の出来が良く、なかなか打たせない。
また守備も堅実でボロを出さない。
鹿児島県と京都の対決であるが、両投手とも冷静沈着で体力気力充実しており、コントロ−ル・スピ−ド共に言うことがない。
あさって第一試合で再戦となるが、今度はピッチヤ−陣の豊富な京都が有利かと思われる。今日の試合は鹿児島は一人の投手で完投、京都は3人の投手でしのいだ。
どちらかと言えば鹿児島に勝たせたい。僕の故郷であるがゆえに。
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/27
「総会資料チエックと印刷」
油絵を描く
3月30日に総会前の現行班長を対象とした班長会を開催する。
その両方を兼ねた資料の最終確認を行う。
そのあと市民センタ−で印刷。
印刷後持ち帰り製本作業、なんとも一大イベントである。
自治会業務もこのような資料作りがなければ、もっと簡単になる筈。
一般自治会員は、そのような定例会議などあろうとなかろうと、どうでも良く
従って委任状を提出して来るものが多い。
作る方としては、同じ作るならきっちりしたものをとするので、結局会議のためと、締めくくりとレ−ル作りの為の資料作りになってしまう。
もっと 簡素化したものへ持って行く必要がある。
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”