2008/5/31
隣の自治会区の民生委員及び福祉協力委員及び自治会会長を含めた関係者と当方の同職の打ち合わせをすることになる。
隣とは言うものの一見どこからどこまでなのか、一般の人から見たらすこぶる分かりづらい区分である。
情報交換によりお互いの職務に関するレベルアップを図れるし、共通の認識にも立てるので良いことだと思う。


0
2008/5/30
市当局と交渉、東南観光、自治会、オブザ−バ−の4者。
断面図の件は東南観光(株)で実測し、平面図へ海抜高さを記入したものを提出。
配電盤設置場所は公道の地下でもOK−となる公算大。
地下配管及びマンホ−ル検査の件は決着つかず。
市当局はどうしても全数検査を譲らず。
多少検査内容の譲歩を示すが、当方の主張とはかなり差異がある。
一応市当局の提案通りの方法で見積もりを取ってみることにする。その後で再度交渉予定。


0
2008/5/29
我が家の隣に公民館がある。
自治会所有のものであ。
当公民館は各種の団体や個人が用いていて、それぞれ有償のものと無償のものがある。規約を決めて、それに基づき有償無償を決めているが、判定に微妙なものがある。
公民館担当が困惑しているので、改めて使用に関する交通整理をした。先般の総会で自治会長の考慮で判定しても良い旨の条文を追加したので、だいぶやりやすくなった。
あまり行き過ぎると独断と偏見になる可能性もあるので、判例集などを作成して矛盾の無いようにしたい。


0
2008/5/28
防犯パトロ−ル隊立ち上げに伴う各種書類(規定、活動記録、市への補助申請、名簿等)の作成を市川さんへ依頼しているが、なかなか上がってこないため、自分で作る。
まあ、会社の仕事と掛け持ちであり、おまけにパソコンを使えないのであるから、致し方の無い面もあるが。
あと、隊長の選定や人員の調整など残っているので、再度市川さんに頼むこととした。本音としては5月中に完了したいところであるが、無理なようである。
3グル−プで編成する計画
@ワンワンパトロ−ル 犬の散歩させる人のグル−プ
Aフレンズパトロ−ル 学童の送迎をする人のグル−プ
Bフリ−パトロ−ル フリ−に出来る時間や曜日に行うグル−プ


0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》