2008/9/30
NTTウレッツカフエの個展会場へ武子さんが来てくれた。
武子さんは、かなり高齢にもかかわらず、精力的に活動している。
いくつもの絵の会に所属し、展覧会にも出している。
また他人の絵画展にも頻繁に顔を出している。
さらに自分自身でも数多くの作品を制作し、個展も開いている。これが約75才かと、驚いてしまう。
僕の個展の見学のあと、武子さんのギヤラリ−まで車で送っていく。今、制作中の作品 (杉並木30号 2枚) を見せてもらった。雪の杉並木が良く描けている。


0
2008/9/29
東日本ホテルで開催していた里駆画会小品展が終了した。今回はあまり振るわず。
会全体の売り上げ、3点で6万円。
いずれも知り合いの人が買ってくれたとのこと。
作品の良さに引かれて買ってくれる一見さんでなければ、義理人情の売買は発展していかない。また、いくら作品が良くても買うお金のない人では売買成立しない。


0
2008/9/28
東京都美術館へ一水会展を見に行く。力作揃いに圧倒される。概略100号以上の作品が約700点。
これだけ規模の展覧会を集約し完成させた、さきやあきらさんの力量と努力と苦労に感謝したい。ほんとにご苦労さまでした。
作品では1階の入り口から2番目の馬の絵を特に気にいりました。僕の目指す目標におおいに力になりました。


0
2008/9/27
文化祭書類や一斉清掃、回覧物、休会員手続き1件書類等の作成で終日かかってしまった。このあと班長会用の書類作成する必要有り。
夕方から美和子の所へ行く。美和子の手料理で健二君と一杯やる。サンマを用いた料理が特に美味かった。
その後、妻の運転で我が家へ帰る。到着22時30分頃。今日は1日中めいいっぱい詰まった日であった。


0
2008/9/26
今日は終日フレッツカフエでのお客さん対応を行う。
見てくれた人の感想はおおむね良好。
ほとんどの人が油絵を描いたことが無く、ただただ関心して見ている人が多い。もつともっとも人間自分の出来ないことを他人がやつているとなると、尊敬する心も多少は持っている。
今回のテ−マも従来どおり、馬、コスモス、杉並木であるが、海の風景画も一点息抜きにいれた。バランス的にも違和感がなく良く溶け込んでいる。


0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》