つれづれなるままに
カレンダー
2012年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
掲示板
最近の記事
6/29
青汁
6/25
根占カラオケ夢に行く
6/23
町主体の健康診断
6/21
鳥は風上へ飛べるか?
6/19
紫陽花見学
記事カテゴリ
ノンジャンル (56)
油絵を描く (1904)
記事や絵のコメントお願いします (2078)
検索
このブログを検索
フレッツクラブ
過去ログ
2022年
1月(13)
4月(17)
5月(18)
6月(15)
2021年
1月(22)
2月(22)
3月(21)
4月(28)
5月(24)
6月(21)
7月(24)
8月(20)
9月(20)
10月(10)
11月(9)
12月(23)
2020年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(29)
5月(27)
6月(22)
7月(12)
8月(12)
9月(16)
10月(15)
11月(11)
12月(14)
2019年
1月(31)
2月(27)
3月(28)
6月(29)
7月(29)
8月(25)
9月(23)
10月(17)
11月(15)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(25)
6月(14)
7月(29)
8月(20)
9月(14)
10月(7)
11月(18)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(32)
4月(28)
5月(31)
6月(31)
7月(28)
8月(30)
9月(31)
10月(31)
11月(28)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(29)
4月(26)
5月(25)
6月(26)
7月(30)
9月(13)
10月(14)
11月(30)
12月(32)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(27)
8月(4)
9月(29)
10月(27)
11月(29)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(24)
3月(30)
4月(28)
5月(30)
6月(28)
7月(18)
9月(28)
10月(28)
11月(29)
12月(31)
2013年
6月(3)
7月(17)
9月(1)
10月(27)
11月(27)
12月(27)
2012年
1月(29)
2月(25)
3月(31)
4月(29)
5月(29)
6月(31)
7月(1)
2011年
1月(29)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(30)
6月(28)
7月(28)
8月(25)
9月(24)
10月(25)
11月(23)
12月(30)
2010年
1月(30)
2月(12)
3月(25)
4月(18)
5月(28)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(29)
10月(25)
11月(30)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(28)
3月(22)
4月(20)
5月(27)
6月(27)
7月(18)
8月(26)
9月(28)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2008年
1月(32)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(30)
7月(15)
8月(21)
9月(30)
10月(25)
11月(30)
12月(29)
2007年
8月(1)
9月(20)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
リンク集
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
12/2
心さんへ コメント…
on
さすらいの旅 <続2 >
12/1
お帰りなさい。沢山…
on
さすらいの旅 <続2 >
10/26
心さんへ ありがと…
on
私道部分の草むしり
10/25
お久しぶりです。 …
on
私道部分の草むしり
9/10
心さんへ ありがと…
on
小倉病院入院
最近のトラックバック
9/4
【明日への期待】 …
from
全人類へ贈る詩 心…
最近の投稿画像
6/29 青汁
6/25 根占カラオケ夢に行…
6/23 町主体の健康診断
6/21 鳥は風上へ飛べるか…
6/19 紫陽花見学
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2012/6/16
「自転車の不法投棄」
油絵を描く
毎日海岸道路のゴミ拾いをしているが、壊れた自転車を捨てられたのは始めてである。
拾い集めた投棄物は、道路脇の岸壁の下に仮置きしている。ところがこの場所へわざわざ壊れた自転車を持って来て便乗投棄している。
以前、仏壇を解体したものを、便乗投棄されたこともあったが、全く唖然としてしまう。
また、道路そのものへ、空き缶やペットボトルのポイステは相変わらず続いている。防止看板を立ててはいるものの、その看板の前へ捨てられては、投棄者の良心と人格が捨てられているようで、悲しくなってくる。
< 草原 >
0
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”