2015/9/30
妻の友人HMさんの借家予定の家の廃品整理をする。
15年間程度、人が住んでいなかったことと、昔は8人がこの家に住んでいたとのことで、かなり多くの不要品や廃棄物が貯まっていた。
HMさんの友人男性5人、女性10人で取りかかり、一応なんとか屋外に、燃えるゴミと燃えないゴミ、危険物ゴミの分類に区分し仮置きした。
10月3日( 土曜日) トラックの手配が付次第鹿屋市串良のゴミ焼却場へ運ぶ予定。

< 露草の旅 >

1
2015/9/29
義兄は現在、霧島市にある老人ホームへ入居しているが、この老人ホームでは医療行為はしないと言う条件で入った。
医療行為が必要な場合は外部の正式な医療機関で受けることになっている。
ところが、義兄が自分で探したマーサージ師を自室に呼び、針治療を受けたいと言い出した。
老人ホームでは万一医療事故等が発生しトラブルになっても、責任を持てないし、また警察やマスコミ等が来て、老人ホームの評判も悪くなり、経営上問題が出てくるとのことで、許可しないと表明している。
老人ホームとしては、外部の正式な医療機関を紹介し、送迎もするので、そこで治療してもらってくれと言っている。
これに対して、義兄は不満で老人ホームを退去し、自宅に戻りたいと言いだした。
自宅に帰っても、自分で自分のことが出来ないし、また世話を見てくれる人もいない。ましては自宅に住んでいる次男とは折り合いが悪く、円滑には生活出来そうもない。
今一度、考え直すよう説得中である。

< 夏 >

0
2015/9/28
携帯電話へいかがわしいメールが頻繁に入るようになって来た。
AUへ対策実施方相談に行く。
今般やたらと頻繁に来る迷惑メールは、パソコンから自動的に発信しているもので、発信元アドレスもその都度ランダムに変えている。
従って特定の発信アドレスを着信拒否にしても、次はアドレスをランダムに変更して発信してくるため拒否出来ない。
そのため、パソコンからの受信を全て拒否設定するしかないとのこと。
そうすると、現在パソコンから発信してくる友人からのものも、全て拒否されてしまうことになる。
パソコンから携帯へ発信してくる友人は多くはないので、その旨を相手に伝え、しばらくはパソコンから携帯への受信は拒否設定することにした。

< 杉並木 >

0
2015/9/27
先般から妻の友人HMさんの借家探しを続行中だが、皆倉の友人T氏が紹介してくれた物件の隣りの人が持っていた空家について、詰めの交渉を行った。
家賃や現在空家に残っている什器備品や不要品等の取り扱いについて協議するとともに、約15年間使用していなかったことによる光熱設備やトイレ等の不具合について、修理や更新等の打ち合わせを行う。
早期に入居希望だが、実際には、これらの問題点の改善実行後となるなるかも知れない。

< 晩秋の栃木路 >

0
2015/9/26
小生が宇都宮市の次女宅へ行った8月6日から9月24日までの約1ケ月半、妻は皆倉の老母宅へ寝泊まりし老母の介護を続けていたが、ストレスが貯まり体調不良になるとのことで、再び山之口へ寝泊まりを変更した。
昨日、これまでの老母宅での荷物をスズキエブリーで山之口へ運搬し、本人も連れて来た。
これから、小生が主体に老母宅へ食事や生活用品を届け、以前妻が入院していた時のような介護スタイルになる予定。

< 親子 >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》