2017/5/31
孤独死した有名人の特集がネットで記されていた。
その中で、川越美和さんや矢吹健さんが取り上げられていた。
川越美和さんは、父親が南大隅高校で妻と同級生であり、小生も彼が経営する食堂のチヤンポンをよく食べに行ったり、自作の油絵を店内に掲示してもらっていた。
また、美和さんは、小生の娘と名前が似ており、年齢も同じであることから、歌手や女優の時代から興味を持っていた。
今回、ネットの記事で彼女が孤独死するまでの経緯を細かく調査し、記載されていた。
美和さんは、テレビ番組「時間ですよ」のレギュラー出演したり、数々の作品に出演し、また歌手としても、NHK紅白歌合戦に出ていたりしていた。
まさか、彼女が孤独死とは、記事では彼女が孤独死するまでの経緯を細かく調査し、記載されており、信憑性があると感じた。
改めて、不憫で可哀想になり、涙があふれて仕方なかった。
小生の自宅から車で5分程度の所に実家と墓があるため、追悼の気持ちを込め、花を持って墓参りした。
死んだら無とは言うものの、ご冥福を祈る気持ちは、止めようがない。

< 追憶 >

6
2017/5/30
現役時代、小生がやっていた業務を後輩のU君がやっている。
小生は現役時代、経理、営業、業務、総務、保険等の各種仕事をしたが、その中で保険の仕事をしていた時、自分の車保険や自宅の火災保険等、そのまま継続して加入している。
定年退職後も会社の団体扱いになっているので、掛け金が安くて、助かっている。
今回、車を買い換えるので、後輩の保険担当U君にTELした。
会社は小生が勤務していた当時のままではなく、他社と合併し、各種の締め付けが厳しく、苦労しているようだ。
彼はまだ、定年退職まで3年あり、その後も厚生年金をもらえるまで5年、合計8年は頑張らなければならない。
小生は定年退職した60才から、厚生年金を満額もらえたが、現在勤務中のサラリーマンは65才以降となるため、シンドイ!!!

< カナデイアンロッキー >

0
2017/5/29
以前、皆倉の実家用として和式にかぶせる洋式トイレを購入したが、使用せずにそのまま保管していた。
このほど、田代大原の友人Yさんが火事で焼け出され、無一文となった。
とりあえず借りた家が、和式のポットントイレとのこと。
足腰の弱い彼女は、つらいとのことで、嘆いていた。
そこで、昨日小生が保管していた、和式の上からかぶせる方式の洋式トイレを差し上げた。
未使用で梱包してあったため、きれいなままで、新品と同じである。
これで、困っている人が、少しでも助かれば幸いだ。

< 武尊 > ホダカと読む

0
2017/5/28
兄夫婦家族と兄嫁の妹さんが、墓参りに鹿児島へ帰ってきた。
漆諭ウ彁辧キ瓠△澆荵劼裡缶勝

0
2017/5/27
寝たきりの老母は蕎麦が好きだ。
昔から保存食としての、乾燥した麺の細い直線の棒蕎麦を茹でて食べていたため、それを念頭に蕎麦の話をするが、これは茹で加減で、堅かったり、柔らかかったりする。
その為、小生は茹で蕎麦をスーパーで買ってきて利用する。
当初は食感が異なると言っていたが、慣れてくると、茹で蕎麦の方が美味しいと言ってくれるようになった。
野菜を使って調理するよりも、茹で蕎麦の方が簡単なのだが、毎日と言う訳には行かないので、基本は野菜を使った料理を作るようにしている。
野菜は基本的に健康上、第一の食材だ。

< 桜川 > 土浦市

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》