2017/8/31
新車アルト購入後、1ケ月程度は小生が乗っていたが、その後、妻が使っている。
専ら老母宅への介護専用みたいなものだが、時々鹿屋市の集会所へも乗って行ってる。
あまり、清掃していないので、埃が付着してきだした為、朝から水洗いして拭き取った。
先般前のバンパーに老母宅駐車場出し入れの時キズが付いていたが、拭き取りながら良く見ると、他にも細かいキズがある。
これも近々塗装しておかねばならない。
でも、軽のアルトは小さいため、掃除が簡単だ。小さいことにも良い点がいろいろある。

< 晩秋 >

0
2017/8/30
妻の友人達を我が家に招き、夕映えの中でバーベキューを囲んで懇親会を開く。
先般、インドネシアへ長女夫婦のボランテイア先へ訪問してくれた人達で、慰労も兼ねる。
その中のリーダー格の井岡さんが、海に潜り、大きな魚を3匹持ってきてくれた。
バーベキュコンロで塩焼きにして食べる、最高に美味い!!!
福岡県から最近南大隅町へ引っ越してきた仁君の生き方紹介や、中学1年生の琳ちゃんの学習の取り組みなど、興味深い話で、盛り上がった。
バーベキューは準備に手間がかかるが、いいもんだ。
来年もやりたい。

< 大理石海岸2 >

0
2017/8/29
山之口家庭菜園の冬用野菜防風ネットがかなり傷んできたので、長女夫婦と一緒に修理する。
現在セットしている垣根に沿って、改めて鉄管の柱を打ち込み、横桟を取り付けた。
まだ、途中の段階で日暮れとなり、一旦終了。
従来、ネットの下部にプラダンを取り付けていたが、耐候性劣化でボロボロになった為、今回はポリカーボ製波板をコメリで購入してきた。( 三菱樹脂製 )
価格的にかなり下がってきており、6尺一枚780円であった。
小生が営業していた頃は、6尺一枚1500円程度だった。
これだけ下がるとは、原料価格がかなり低下したものと思われる。

< 大理石海岸 >

0
2017/8/28
2階ベランダの人工芝敷設が完了した。
以前はグレイ色を用いていたが、今回はグリーンにした。
従って、ゴルフ場みたいで、若々しい。
これも、長女夫婦が帰省し、頑張ってくれたおかげである。感謝感謝!!!
近いうちに、星空を見ながら、完成したグリーンの芝生の上で寝てみたい。

< 裏磐梯 >

0
2017/8/27
昨日に引き続き、長女夫婦に2階ベランダの人工芝の敷設をやってもらった。
夕映えの中、寿司を食べ、ビールを飲みながら、納涼気分で実施する。
キヤンプ気分でいいもんだ
それでも、全体の8割程度まで進行した。
明日も実施予定。

< 忍耐風雪400年 >

1
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》