2017/9/30
9月29日は新車スズキエブリの納車日であった。
妻と一緒に磯元自動車へ行き、取り扱い説明を受ける。(記念写真も写してもらった )
レーダーブレーキなる自動停止装置、前方監視自動記録カメラ、後方確認カメラ、ナビ装置、膝脇サイドブレーキ、オートマチック等最新の機器を装置した車である。
妻が毎日、老母宅へ通う車はスズキアルトだが、同じ軽自動車でも、エブリは一回り大きい感じがする。
これで、大小揃って、有効に活用展開出来る。

< 躍動 >

0
2017/9/29
山之口自宅敷地の外側L型コンクリート下に菜の花の種を蒔いているが、どうも発芽率が低い。
補充の種蒔きをすでに2回やったが、思わしくないので、3回目の補充蒔きを行う。
この菜の花は寒咲きであり、1月の菜の花マラソンがあるころには、咲く見込み。
しかし、発芽しなくては、どうにもならない。
また、発芽しても、北西の寒風で塩揉みされる恐れもある。
防波堤より約1メートル下がった位置なので、なんとかなるのではと思い、チヤレンジした次第だ。
ダメなら、改めて、花の種類や咲く時期等検討したい。

< 孫 >

0
2017/9/28
昨日は終日雨のため、釣りをやめて、散髪に行く。
いつもの、鹿屋市の1000円散髪だ。
安くて、技術も高く、スピードも早いので、気にいってる。
いろいろな仕事が自動化されるなか、散髪だけは、なかなか機械化されない。
頭を機械の中へ入れると、瞬時に形状を読み取り、あらかじめ指定されたヘアスタイルに基づき、自動的に刈り取ってくれる装置が、出来そうだが−−−−
個人企業の分野が多いので、装置メーカーも遠慮しているのかも?

< カナデアンロッキー >

0
2017/9/27
新車のスズキエブリの納車が9月29日になる旨の連絡が、磯元自動車よりあった。
車検証は既に出来ている故、任意保険の車両入れ替えの手続きするようにとのこと。
そこで、三井住友海上の浦本君へフアクスと電話して依頼する。
ち
なみに、彼は小生が保険担当業務をしていた時の後輩である。
そこで、磯元自動車へ車代も支払う旨伝えたところ、振り込みでなく、現金で手渡ししてくれとのこと。
社長の奥さんと一緒に郵便局へ行き、貯金を下ろして、即手渡しした。
同時に領収書ももらった。
あとは、納車時に新車の取り扱いについて、妻と一緒に声明を受ける予定。

< 追憶 >

1
2017/9/26
釣り餌用のオキアミは購入後小分けにして、冷凍保管している。
在庫が少なくなってきたので、湯田釣具店へ買いに行く。
ここは、氷切断用の鋸を持っており、無料で使わしてくれる。
小分けしておくと、釣り当日、使う分だけ持って行けば良いため、無駄にならずに便利だ。
レンガ形の物を4等分又は8等分にしておく。
この店は、先般ご主人が亡くなられて、現在奥様が一人で経営されている。
下町で細々と経営されているので、いつも閑散としている。
出来るだけ、活用したい。
オキアミの価格が最近アップしたとのことで、従来350円だったものが、今回500円になっていた。
それにしても、大幅な物価上昇だ。

< 明日へ >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》