2017/12/31
正月用の餅を買った。
老母のこだわりで、餅は前田商店のものが良いと言う。
以前、他の店の餅を買った時、強行に買い直して来いときかない。
老母は歯が100パーセント無く、ほとんど食べず、仏壇に上げるだけだが、思い込みの強さには、横柄した。
従って、あれ以来、前田商店へ直接出向き、買うことにしている。
まあ、幸いつきたての柔らかい餅を譲ってくれたので、感謝だ。
早速、2個焼いて食べたら、風味があり、美味かった。

< カナデイアンロッキー >

0
2017/12/30
アスパラガスに北西の強風対策として、ネットを取り付けた。
妻と二人の共同作業。
ネットだけでは、不十分なので、腰の部分にプラ製波板も取り付けようと思って、準備していたが、風の音がうるさいので、施工するなと、妻よりクレーム有り。
とかく、妻は音や匂いに敏感だ。
小生は心地よいと感じている潮騒にも、妻はうるさいと言う。
また、畑が暖かい状態になると、カビが発生すると言う。
三方を囲うだけなので、カビがはえる程の温度にはならないが、感情的なものがあるみたいだ。
様子を見ながら、音がせず、風が通過しない、材料と施工方法を検討してみたい。

< 躍動 >

1
2017/12/29
左下奥歯の歯茎が腫れてきた。
坂元歯科医院へ行き、診察を受ける。
歯と歯茎の間に隙間が隙間が出来て、そこから細菌が侵入しているとのこと。
基本的には、抜歯して、ブリッジの義歯をつけた方が良いらしいが、毎日取り外して清掃しなければならないとのこと。
毎日の脱着は面倒なので、現行のままで、腫れ防止の注射をしてもらい、予防薬をもらってきた。
毎食後と朝起きた時の計4回、歯磨きしているが、年令を重ねると、なにかとガタが発生する。
多少値段は高いが、予防の歯磨きクリームを妻が買ってきたので、試してみることにした。

< フアミリー >

0
2017/12/28
ウオーキングしていると、最近年末大掃除をしている家をよく見かける。
我が家では、年末だからと言って特に大掃除はしていないが、他人が実施しているところを見ると、正月が来るんだなあ、と感じる。
垣根を選定したり、雑草を除いたり、屋内を清掃して、不要な物を処分したりしている。
そう言えば、昔は役場より指示があり、どの家でも一斉に清掃していた。
そのあと、清潔検査があり、合格すれば、玄関脇にステッカーを貼ってくれていた。
このようなイベントはいつのころから、無くなったのであろうか?
地域全体が一斉に清掃するのもいいもんだ。

< 犬吠岬 >

0
2017/12/27
家庭菜園にアスパラを植えているが、海岸通りのため、北西の風が強い。
冬場の収穫はないが、春から先のために、風防を作成する。
アスパラを主体として、北西と東側にコの字型に囲いを設置する。
鉄パイプと竹で骨組みを作り、防風ネットとシートを張る設計。
昨日は、骨組みを半分程度まで進行、引き続き実施予定。
高さ1.5m、 一辺4m×3辺。

< 夕映え >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》