2019/8/30
老母宅上の畑の雑草がかなり伸びてきたので、切り払う。
あまりにも、大きくなると、畑内の移動も困難になるし、マダニ等の害虫も発生する。
以前、靴下の上から、マダニに食い付かれた傷は、いまだに残っている。
暑い最中で、大変だったが、燃料切れになるまで、頑張った。
まだ、あと少し残っているので、 後日やってしまいたい。

< 思考 >

0
2019/8/28
我が家は太陽光発電機を屋根の上にのせている。
東北地方の大地震大津波があった日に、我が家を着工し、同時に発電機も載せたため、政府の音頭取りで、九州電力の買い取り価格が、1KW48円で最高の価格であった。
しかし、投資額の半分もまだ回収していない。
その後、どんどん下がって現在は半分以下に低下しているとのこと。
今、政府は大手の電力会社の買い取り義務を止めて、販売者と買取り業者が自由に契約するようなシステムに変更するとのこと。
そうなれば、メガソーラーと言われる大規模発電所を建設している業者は大打撃を受けると思われる。
需要供給の関係で、大幅に買いたたかれるからである。
下手すれば、第二の米になりかねない。
作ったけれど、買い手がいない状態が発生する。
原子力発電に代わる、再生可能なエネルギーとして、推進されてきたが、いつのまにか、異なる方向へ進んでいるような気がかる。
これでいいんだろうかと、疑問に思う?

< 親子 >

0
2019/8/27
メヤニが出てくるため、鹿屋市の田ノ上眼科に行く。
薬をもらい、ついでに定期検診も実施。
9月が検診予定であったが、少し前倒ししたもの。
特に問題なし。
これは、眼底検査のため、瞳孔を開く、従って検査後2〜3時間は安静にしておく必要あり。
駐車場でCD聞きながら仮眠して過ごす。

< 宇宙 >

0
2019/8/26
小生のパソコンに不法なシステム購買の広告が度々侵入してくる。
貴方のパソコンは不具合が発生していますよ、とか ウイルスに感染していますよ、とか クラッシュしますよ、 とか 注意アイテムがありますよ、とか 旧ドライバが検出されましたよ、とか さまざまである。
いずれも、対策ソフトを購入(振り込み)し、インストールして下さい、と言うものである。
なかには、文書作成の途中にクラッシュさせ、妨害するものまである。
まことに使いづらいので、パソコンを購入した鹿屋市のPCメカニックに来てもらい駆除してもらった。
これは、どこのパソコンでも起こっているとのことで、侵入は防げないとのこと。
他人に迷惑をかける不法行為なので、法律で取り締まり、罰則できないかと思うが、外国から侵入してくるものもあり、困難とのこと。
このネット社会、なんとかしなければ、癌みたいなものだ。

< 露草の旅 >

0
2019/8/25
南大隅町辺塚打詰の平家落人集落を見学。
鍋田重三さん93才宅を訪問し、話を聞く。
お茶とお菓子をご馳走になった。
農業しながら奥様と二人暮らし。
子供達は都会へ出て、たまに鹿屋市在住の息子さんが、農業の手伝いに来てくれるとのこと。
平家の遺産等は歴史が古く、遠い山口県での壇ノ浦の戦いに敗れ、命からがら逃げ延びてきたため、特に無し。
それにしても、平家の落人集落は全国各地に点在しているが、交通機関の無い、大昔によくぞこんなところまで、徒歩で来たものと感心する。
この近くにもう一つ大浦と言う平家落人集落があるが、本日は行けず。
また、トライしたい。
帰りに、陸上自衛隊射撃訓練場を見学。

< 開聞岳 > 妻の作品

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》