2020/1/31
小生が乗っている軽ワゴン車エブリが節目25000Kmになったので、オイル交換した。
磯元自動車にいつもお世話になっているので、オイル交換も、ここだ。(2900円也)
また、走行距離5000Km毎に実施することにしている。
キリの良い数字で交換すると、忘れにくい。
メンテナンスはこまめにやることが、長持ちの秘訣だ。

< 国道フエリー > 佐賀関港〜愛媛三崎港

0
2020/1/30
昨年末、老母は生きるか死ぬかの瀬戸際と思われたが、医師や看護師の世話になったおかげで、だいぶ良くなってきた。
従って、今後の介護方法について、役場福祉担当者及び菜の花館と打ち合わせする。
今後、菜の花館の看護師が来るのでなく、特別養護老人ホームのヘルパーに来てもらうようにしたいとの提案あり。
当方としては、介護出来る人であれば、依存は無い旨伝える。
また、現在畳の上に布団を敷いて寝ているが、ベッドにしたら介護しやすい旨の提案あり。
いずれも、依存は無い。
今週の金曜日、改めて、ヘルパーさんと看護師を交えて、実地訓練と説明をしてもらうことになった。
また、妻の友人が床ずれのキズについて、傷が治る効能のある温泉水で洗ったらどうかとの話あり。
これも、医師と看護師で検討してもらうことになった。

< 小豆島道の駅ふるさと公園 >

1
2020/1/29
以前コスモドクターなる電位治療器を大根占タイヨー駐車場の建物で宣伝販売していた。
販売員の説明によると、万病が治るとのこと。
いかにも、薬事法や医療法違反と思われるが、公式のカタログやチラシには、万病に効くとの効能効果は記載されていない。
従って、説明方法も、不治の病と言われる末期ガンの人が治った、と言ってるとの口頭紹介である。
このコスモドクターは100万円〜200万円とのこと。
これを妻が買いたいと言ってる。
小生は、どうもうさんくさいので、反対している。
どうしても、買いたいのであれば、ネットで新品の格安品や中古の格安品が多数出品されているので、それを買ってやる、と言っているのだが、これではイヤだとのこと。
ネットにこれだけ多数の転売が出ていると言うことは、欺されて買ったが、効果が無いので、処分の為、出品していることだと考える。
現実に投稿で、効果が無いので、CDラジカセ代わりに使っているとの記事もある。
また、以前同品の販売をしていた人が、巧妙に誇大宣伝して、老人に売っていたとの投稿もある。
どうも、妻はこう言ったたぐいの、ウサンクサイものに、昔から欺された実績がある。
ウサンクサイ宗教を信じてるのと、同じことだ。

< 元気な子供達 >

0
2020/1/28
昨日老母宅に行った時、介護士さの車が妻の車と並んで止まっていた。
もう一台、別な介護士さんが来ると思い、小生の車エブリは、いつもの所でなく、笑美子姉さんの畑の駐車場に止めた。
ところが、昨夜から降り続いた雨により、地面がドロドロになっていた為、寝込んでしまい、空回りして、出れなくなってしまった。
タイヤの下に各種の敷物を入れたりして、トライするものの、全く動かず。
仕方なく、磯元自動車へ電話し、来てもらった。
社長と弟さんが来てくれて、ロープを掛けて、引っ張ってくれる。
なんとか脱出に成功。
いつものことながら、磯元さんには、大感謝。
ここには、砂利を敷く必要あり。

< 夜明けの桜島 >

0
2020/1/27
錦江町空き家活用リノベーション「ゲストハウスよろっで」のホームページ作成方法勉強会に参加した。
NPO法人 クラウドジャパン代表理事の田中惇敏氏が講師役となり、説明を受ける。
ホームページには独自の住所(ドメイン)を持つものと、ドメインメーカーが持つものがあり、
ドメインメーカーの一区画を使用するものは、使用料金はかからない。
その一区画から飛び出して独自に設定するものは料金が必要。
但し、無料のものは、設定容量に限定があるが、独自設定するものは、大容量が可能。
小生、現在ブログをやっているため、ホームページの予定はないが、いつか活用する機会があったら、トライしたい。
勉強会終了後、1000円/名、会費で懇親会に参加。
関心のある方々と顔合わせ出来て良かった。

< 大根占海岸 >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》