つれづれなるままに
カレンダー
2020年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
掲示板
最近の記事
3/1
人参取り
2/27
高齢者運転免許証更新テスト
2/26
桜島大根の葉っぱを鶏にあげる
2/25
妻に散髪してもらう
2/22
ゲストハウスよろっでに人参あげる
記事カテゴリ
ノンジャンル (54)
油絵を描く (1750)
記事や絵のコメントお願いします (1972)
検索
このブログを検索
フレッツクラブ
過去ログ
2021年
1月(22)
2月(22)
3月(1)
2020年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(29)
5月(27)
6月(22)
7月(12)
8月(12)
9月(16)
10月(15)
11月(11)
12月(14)
2019年
1月(31)
2月(27)
3月(28)
6月(29)
7月(29)
8月(25)
9月(23)
10月(17)
11月(15)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(25)
6月(14)
7月(29)
8月(20)
9月(14)
10月(7)
11月(18)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(32)
4月(28)
5月(31)
6月(31)
7月(28)
8月(30)
9月(31)
10月(31)
11月(28)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(29)
4月(26)
5月(25)
6月(26)
7月(30)
9月(13)
10月(14)
11月(30)
12月(32)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(30)
4月(30)
5月(31)
6月(29)
7月(27)
8月(4)
9月(29)
10月(27)
11月(29)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(24)
3月(30)
4月(28)
5月(30)
6月(28)
7月(18)
9月(28)
10月(28)
11月(29)
12月(31)
2013年
6月(3)
7月(17)
9月(1)
10月(27)
11月(27)
12月(27)
2012年
1月(29)
2月(25)
3月(31)
4月(29)
5月(29)
6月(31)
7月(1)
2011年
1月(29)
2月(28)
3月(31)
4月(29)
5月(30)
6月(28)
7月(28)
8月(25)
9月(24)
10月(25)
11月(23)
12月(30)
2010年
1月(30)
2月(12)
3月(25)
4月(18)
5月(28)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(29)
10月(25)
11月(30)
12月(31)
2009年
1月(30)
2月(28)
3月(22)
4月(20)
5月(27)
6月(27)
7月(18)
8月(26)
9月(28)
10月(32)
11月(28)
12月(31)
2008年
1月(32)
2月(27)
3月(31)
4月(28)
5月(32)
6月(30)
7月(15)
8月(21)
9月(30)
10月(25)
11月(30)
12月(29)
2007年
8月(1)
9月(20)
10月(29)
11月(24)
12月(30)
リンク集
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
12/2
心さんへ コメント…
on
さすらいの旅 <続2 >
12/1
お帰りなさい。沢山…
on
さすらいの旅 <続2 >
10/26
心さんへ ありがと…
on
私道部分の草むしり
10/25
お久しぶりです。 …
on
私道部分の草むしり
9/10
心さんへ ありがと…
on
小倉病院入院
最近のトラックバック
9/4
【明日への期待】 …
from
全人類へ贈る詩 心…
最近の投稿画像
3/1 人参取り
2/27 高齢者運転免許証更…
2/26 桜島大根の葉っぱを…
2/25 妻に散髪してもらう
2/22 ゲストハウスよろっ…
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
2020/6/30
「エミコ姉さんの畑からの止水」
記事や絵のコメントお願いします
大雨の時、エミコ姉さんの畑から老母宅へ雨水が流れて来る。
通常は畑で自然消滅するのだが、限界を超えると、オーバーフローする。
それを防止するため、畦波板を用いて止水することにした。
昨日、鉄パイプを購入して、打ち込みまでやったが、途中で雨が降り出し中止。
引き続き実施予定。
< 野球 > 神川海岸影絵アート
0
タグ:
馬とコスモス
つれづれなるままに
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/28
「錦江町に大雨」
油絵を描く
昨夜明け方、錦江町に大雨が降った。
ラジオのニユースで崖崩れ等警戒するようにとのこと。
同時に風も吹いていたため、まるで台風かと思った。
まだ、確認していないが、老母宅が心配だ。
雨の合間を見て行く予定。
< 孫達 >
0
タグ:
馬とコスモス
つれづれなるままに
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/27
「散髪行く」
油絵を描く
髪の毛が伸びてきた。
いつもの鹿屋市の1000円散髪屋へ行く。
この店は以前職人さんが4人いたが、今は主人を含めて二人となっている。
そこへさらに掃除の女性が一人。
ここは、技術力が高く、とうてい1000円散髪屋とは思えない。
従って、小生のお気に入りだ。
帰りに、ケーズ電気へ立ち寄り、デジカメの操作方法について、教えてもらう。
< よろっで外観 > 地域起こし協力隊改装中
0
タグ:
馬とコスモス
つれづれなるままに
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/26
「大雨時の流水入り込み防止対策」
油絵を描く
老母宅へ公道から、大雨時大量の水が流れ込んで来る。
この防止対策として、先般ポリカナミと鉄パイプ、土嚢袋を用いてせき止めを作った。
しかし、これだけでは、ポリカナミの下に水が入り込んで来ると妻が言う。
入り込んだ形跡は無いが、さらに念には念を入れて、土を運び、ポリカナミと地面との境界に置き、
踏み固め、さらに砂利の入った土嚢袋を押さえに固めた。
これで、入り込むことはないと確信する。
< よろつで看板 > 高梨育臣君が作成したもの
0
タグ:
馬とコスモス
つれづれなるままに
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2020/6/25
「PCメカニックへ行く」
油絵を描く
パソコンの文字が外側へ隠れて、見えなくなった。
これは、先般、スピードが遅くなった時、点検してもらった時、画面調整が狂ったものらしい。
改めて、パソコン本体とデイスプレイを持参して、調整してもらった。
これで、快適に使えるようになった。
気分が良い。
< よろっで改装作業 > 地域起こし協力隊女子大生
0
タグ:
馬とコスモス
つれづれなるままに
投稿者: 馬とコスモス
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”