2020/12/30
鹿屋市大姶良中華料理店岩松で発生した新型コロナ集団感染は、12月26日現在14名であったが、その後29日現在で37名まで拡大した。
これは一次感染者の家族への再感染を含めた数値である。
今後益々拡大が懸念される。
政府は5名以上の会食は、しないで下さいと要請しているが、行政指導を無視して大勢で会食したことの結果だ。
錦江町や南大隅町へも感染者が発生している為、充分注意したい。

< バネ > 神川海岸影絵アート

0
2020/12/28
鹿屋市中華料理店岩松でコロナのクラスターが発生した。
来客11名、従業員3名 計14名感染。
このほかにも、来客で感染している者がいると見られ、保健所では3週間以内に、この店を訪問した人は、申し出て下さいと呼びかけている。
店側は、入れ替わり立ち替わり大勢の人が出入りするため、確認出来ないとのこと。
錦江町から鹿屋へ行くルートの途中にあり、感染拡大が懸念される。
さらに気を引き締めて、感染しないようにしたい。

< バランス > 神川海岸影絵アート

0
2020/12/25
年賀状を元旦に届ける為は12月25日までに投函する必要とのこと。
なんとか間に合わせるべく、急いで作成した。
昨年は30枚以上作ったが、ハガキを20枚しか購入していなかった為、取りあえず20枚作成。
思わぬ人から、もらったりすることがあるので、その時は追加で返信しようと思う。
それぞれ個別の人を思いながら、記載するので時間がかかる。

< 思考 > 神川海岸影絵アート

0
2020/12/23
現在老母の介護は身体介護のみヘルパーへ依頼している。
妻が退院しても、体力的身体的に老母介護は困難な状況の為、身体介護に加え生活介護も依頼したいと思う。
その為の打ち合わせを次ぎのメンバーで行った。
菜の花介護ステーション ケアマネジャー山下さん。
蒼水園ヘルパーステーション ケアマネジャー滝崎さん。
長女の美和子、 小生 合計4名
毎日のスケジュール表や食事の内容等を別途作成し渡した。
特記事項として
1.食材の買い物は、ヘルパーさんへ依頼(一定額を事前に預けておく)
2.オムツ類の買い物は依頼者側で実施。
3.カライモの買い出し煮炊きは依頼者側で実施。
4.ゴミ袋の買い出しは、依頼者側で実施。
5.オムツ類用のゴミ入れ箱を依頼者側で実施。
6.洗濯物で洗濯機を使用出来ない大物は双方協議する。
7.洗濯物干し場は原則室内乾燥とし、大物は屋外乾燥とする。
8.トイレはポータブルトイレを使用し、使用後凝固剤を添加し、オムツと同時に廃棄。
9.実施月日は令和3年1月11日(月)からとする。
10.実施の詳細について引き継ぎを実施する。

< 実家解体撤去中 >

0
2020/12/16
老母宅の障子が破れて寒いため、補修する。
健二君にやってもらい、その間小生は玄関引き戸下よりの隙間風防止対策と屋外給排水後始末実施。
障子はあと少しと言うところで紙と糊が無くなった。
後日、引き続き実施予定。

< 開聞岳 >

0