2021/3/31
豊さんの家へ坂田さん夫妻がハヤト瓜の採取に来られた。
小道美和さんの友達とのこと。
200個以上になると思われるが、軽トラ満載あったらしい。
この種を彼らが、どのような使い方をするか興味津々だ。
畑で栽培し、果実はそのまま販売するのか、又は何かの加工品にして販売するのか?
いずれにしろ、この地域の特産品を放置しておくのは、もったいないので、活用出来れば良いことだ。
今後について、もっと知りたい。

< 結婚50周年 >

0
2021/3/30
結婚50周年を記念して妻と田代へ桜見学に行く。
満開の桜の前で記念写真撮影。
花吹雪が舞い、多少ピークは過ぎていたが、それでも美しさに変わりはない。
花瀬公園でクロネコヤマトと会社員の人に、シヤッターをお願いして、2シヨット撮影。
午後、老母宅へ行き、大根の種蒔く。
また、小道美和さんが来て、桜の花と葉っぱを採取して行く。
食用にするとのこと。

< 躍動 > 神川海岸影絵アート

0
2021/3/29
従来パソコンのデイスプレイは、テレビとパソコン兼用の物を用いていた。
ところが、ウインドウズ10のレベルアップに伴い、画面上下の項目表示部分が写らなくなってしまった。
購入先鹿屋市パソコンショップへ確認したところ、兼用デイスプレイは、適用できないとのこと。
ソフトを修正すれば、出来ないことはないが、再びウインドウズ10の更新がなされた場合、元へ戻ってしまうらしい。
都度ソフト修正してもらうのも面倒なので、パソコン専用デイスプレイ(19250円)を購入した。
従来のデイスプレイはテレビ専用として使える。

< ポーズ > 神川海岸影絵アート

0
2021/3/28
妻はエホバの証人である。
その宗教で最も大切にしているイエスキリストの死の記念式に、多くの人達の参加を呼びかけている。
神エホバが人類を救う為に、最愛の子供イエスを犠牲にしたものである。
従って、聖書に従って感謝の心を表す式典だ。
妻の熱心な呼びかけに、森満さん夫妻が我が家へ来てくれた。
新型コロナの影響で、テレビ会議方式の式典であった。
エホバ信者以外の者から見たら、感謝の気持ちは湧かないし、大騒ぎすることに無関心だ。
信じる者こそ救われる と言う諺通りのイベントだ。
他の宗教でも、それぞれ大切にしている事柄があるが、関係者以外は無関心である。

< 悩む > 神川海岸影絵アート

0
2021/3/27
老母の介護は主にヘルパーさんへ依頼している。
その費用は個人負担概略月額次の通り。
蒼水園 33000円
菜の花 5000
医師会病院 4000
食材 10000
計 52000
介護等級の見直し、老母の床ズレ、阻喪等状況により毎月多少変動する。
これは、社会保険を適用された本人負担であり、実態は52万円程度となる。
日本の社会保険制度に感謝したい。
もし社会保険制度が無く、小生が全額負担するとしたら、到底不可能だ。

< 菜の花畑 >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》