2021/7/30
オリンピックが開催されてる最近、日本全国暑い。
しかし何故か鹿児島県は他の都府県と比較して涼しい。
鹿児島県は約30度程度、他は33度以上が多い。
そんな中でも洗濯物は良く乾く。
朝8時頃、屋外に干すと12時頃はカラット乾いている。
乾いた洗濯物は、太陽の香りがして気持ち良い。
夏はいいもんだ。

< 孫 >

0
2021/7/29
オリンピック男子野球予選第一回 日本対ドミニカ。
緊迫したゲームで終盤展開が動く。
ドミニカに3対1と先取される。
ラストの9回裏、日本が一挙3点入れて、4対3でサヨナラ勝ち。
しかし、試合を見るのも疲れる。
勝っているゲームなら楽しんで見られるが、終始押され気味のため、気分が凹む。
最後にひっくり返して勝った為、それまでの疲れが一挙に回復。
このまま、勝ち続けて金メダルになってくれれば良いが−−−

< 都井岬 >

0
2021/7/28
釣りしながら、のんびり読書。
城ヶ崎港で軽ワゴン車のエアコンを付けて、快適に読書。
遠投した浮きを、時々チラ見。
沈んでいたら、食い付いている証拠なので、おもむろに竿を上げる。
結果はアジが3匹。
幸屋さんが時々見にきてくれた。
また吾平の山下さんも灯台下へ釣りにきており、昼食は一緒に食べる。
女子ソフトホールのオリンピックは決勝戦で日本が2対1でアメリカを下して金メダル獲得。
39才上野投手が、13年前のオリンピックに続き再び優勝投手となった。
空前絶後、2度とこんな素晴らしい投手は現れないだろう。

< あじさいの旅 >

0
2021/7/26
霧島市で小規模多機能老人ホームを経営する高田美智子さんが、新規に鹿屋市近辺で開業したいとのことで、使えるような空き家を探している。
その為に、井岡さんへ調査依頼をされ、井岡さんから小生にどこか良さそうな物件はないかと話あり。
小生のアンテナの範囲で5件探して、回答した。
そのうちで、鹿屋市古江でパーテイハウスなる空き家の物件を依頼主の高田美智子さんが、確認してみたいとのこと。
早速持ち主の加藤和子さんへ、連絡したが、日程の都合が合わず。
結果として、依頼主の高田美智子さんと持ち主の加藤和子さんとで直接交渉してもらうことになった。
但し、この物件は小高い丘の上にあり、眺望や建物は申し分ないが、国道からの進入路が狭く車同志の離合が困難である。
他にも、物件はあるが、それぞれ一長一短ありそう。

< カナデイアンロッキー >

0
2021/7/24
1年延期された2020東京オリンピック開会式が開催された。
コロナの影響により無観客で実施されたものの、盛り上がった。
206国参加で、よくぞここまでこぎ着けたものと感動する。
最終聖火台投火は、テニス選手の大阪なおみさん。
また、最近の性的マイノリテイ多様性象徴する対象者も数多く参加している。
日本国旗の旗手は1964、1968重量挙げで連覇した三宅義信さん、2002年シドニーマラソン金メダルの高橋尚子さん、コロナ女性救急隊員を含め6名であった。
無観客とは言うものの、テレビで見る分には影響ない。
当分楽しみだ。

< 夕映え >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》