2020/12/30
鹿屋市大姶良中華料理店岩松で発生した新型コロナ集団感染は、12月26日現在14名であったが、その後29日現在で37名まで拡大した。
これは一次感染者の家族への再感染を含めた数値である。
今後益々拡大が懸念される。
政府は5名以上の会食は、しないで下さいと要請しているが、行政指導を無視して大勢で会食したことの結果だ。
錦江町や南大隅町へも感染者が発生している為、充分注意したい。

< バネ > 神川海岸影絵アート

0
2020/9/20
ウオーキングの途中で上田さん宅に立ち寄っている。
ここで、世間話のタベリングをしている。
彼は猫3匹と犬1匹を飼っている。
このうち、猫1匹が良くなついていて、散歩する時は一緒について来る。
上田さんの前になったり後ろになったりしながら、なんとも可愛い。
犬は紐を掛けて、引っぱっているのだが、猫は全くの野放しだ。
ペットは飼い主になつくことにより、益々かわいがられる。
人間の心の特性を良く知っているみたいだ。

< アルミカン製風車 > 通郎君が作ってくれた。

0
2020/9/7
台風10号が鹿児島県を直撃する。
そのため、根占のビジネスホテルオルビスへ通郎君と避難した。
役場指定の避難所はコロナ感染の恐れがあるため。
避難してる最中は窓から屋外の樹木のゆれる様が分かり、さしづめ実況中継のようだった。
途中から停電となり、懐中電灯が役立つ。
一夜明け、無事に帰宅する。
山之口の自宅はポストカバーが外れた程度で被害なし。
皆倉の老母宅は妻が泊まり込みだったが、木の枝が折れて落下しているとのことで、台風の余波が納まったら、行く予定。

< サマータイム >

0
2020/9/6
台風10号が来るとのことだが、我が家前の海は、全くおだやかだ。
天気も良く涼しいので、通郎君と二人で海岸通りの釣りを楽しむ。
釣果はサッパリだったが、久しぶり兄弟で釣りするのは気分が良い。
午前8時半〜12時まで実施。
昼からは、台風対策。

< 海岸道路 >

0
2020/8/27
老母宅玄関口の中庭に落花生をおいていた。
これを食べに夜中アナグマが現れた。
妻が気がついて、懐中電灯を照射したところ、逃げたとのこと。
床の上がり口に階段を設置しているが、ここへアナグマの足跡が、くっきりと残っている。
昨夜は、妻に気づかれたので、逃げたが、再度来る筈だ。
そこで、穴グマ用のワナを2個仕掛けた。
上手く入ってくれればと、ワクワクする。

< 開聞岳 >

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》