癒しの書と絵 U
絵、書、写真と楽しい投稿が出来れば。って思っています。
これからもランダムに色々とUPしていきます。宜しくお願いいたします
カレンダー
2012年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
最近の記事
今年も後2か月たらずになりました。
今年も残すこと後3か月とちょっと
久々に映画館に行ってきました。
早いですね。Twitterで宜しく
近況ですが
記事カテゴリ
ノンジャンル (113)
書 (122)
東京散歩 (298)
絵・あれこれ (61)
絵・お召し上がり (74)
絵・置物 (84)
絵手紙・花 (246)
絵・野菜、果物 (179)
気まま 写真 (89)
絵・雑貨 (13)
絵・風景 (15)
絵・東京で見る制服 (6)
ちょっぴり散策 (137)
今日のニュースから (10)
ポエム (0)
つれづれ (292)
ちょっと気になるランチ (101)
字あそび (19)
面白いグッツ発見 (2)
検索
このブログを検索
リンク集
書と絵手紙教室
筆ペン名人
井戸吉さん
毎日がばら色
母恵夢(ポエム)工房
夢・描く・パソコン
nonkoさん
楽描堂
春夏秋冬 那須から花便り
RUSTY
→
リンク集のページへ
最近のコメント
>idokichiさま …
on
おめでとうございます
今年もよろしくです…
on
おめでとうございます
>idokichiさま …
on
たったの一時間半の営業?
手造りのカレンダー…
on
たったの一時間半の営業?
>idokichiさま …
on
又 病院でした
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2019年11月 (1)
2019年9月 (1)
2019年7月 (1)
2019年6月 (1)
2019年5月 (1)
2019年4月 (3)
2019年3月 (1)
2019年2月 (1)
2019年1月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年9月 (2)
2018年8月 (2)
2018年7月 (3)
2018年6月 (2)
2018年5月 (2)
2018年4月 (5)
2018年3月 (17)
2018年2月 (12)
2018年1月 (13)
2017年12月 (10)
2017年11月 (10)
2017年10月 (14)
2017年9月 (10)
2017年8月 (12)
2017年7月 (13)
2017年6月 (15)
2017年5月 (17)
2017年4月 (15)
2017年3月 (16)
2017年2月 (9)
2017年1月 (12)
2016年12月 (15)
2016年11月 (15)
2016年10月 (9)
2016年9月 (10)
2016年8月 (15)
2016年7月 (16)
2016年6月 (18)
2016年5月 (24)
2016年4月 (17)
2016年3月 (26)
2016年2月 (19)
2016年1月 (20)
2015年12月 (21)
2015年11月 (21)
2015年10月 (20)
2015年9月 (19)
2015年8月 (22)
2015年7月 (24)
2015年6月 (24)
2015年5月 (25)
2015年4月 (22)
2015年3月 (22)
2015年2月 (18)
2015年1月 (16)
2014年12月 (15)
2014年11月 (17)
2014年10月 (18)
2014年9月 (20)
2014年8月 (15)
2014年7月 (21)
2014年6月 (21)
2014年5月 (20)
2014年4月 (23)
2014年3月 (18)
2014年2月 (17)
2014年1月 (16)
2013年12月 (16)
2013年11月 (17)
2013年10月 (19)
2013年9月 (19)
2013年8月 (17)
2013年7月 (20)
2013年6月 (23)
2013年5月 (23)
2013年4月 (20)
2013年3月 (20)
2013年2月 (17)
2013年1月 (16)
2012年12月 (14)
2012年11月 (21)
2012年10月 (23)
2012年9月 (18)
2012年8月 (16)
2012年7月 (19)
2012年6月 (18)
2012年5月 (18)
2012年4月 (22)
2012年3月 (22)
2012年2月 (19)
2012年1月 (23)
2011年12月 (19)
2011年11月 (21)
2011年10月 (19)
2011年9月 (17)
2011年8月 (19)
2011年7月 (20)
2011年6月 (24)
2011年5月 (24)
2011年4月 (21)
2011年3月 (22)
2011年2月 (18)
2011年1月 (18)
2010年12月 (18)
2010年11月 (21)
2010年10月 (22)
2010年9月 (15)
2010年8月 (26)
2010年7月 (23)
2010年6月 (22)
2010年5月 (25)
2010年4月 (20)
2010年3月 (28)
2010年2月 (17)
2010年1月 (14)
ブログサービス
Powered by
2012/1/30
「原発の嘘」
つれづれ
↓これは一ヶ月ほど前に図書館に予約していた物です。
どのくらいの人たちが待っていた本なのかが気になって予約しました。
色々と原発については情報が氾濫してて、政府やテレビの情報が鵜呑みに出来ない。
そんな時に、友人から「この本を是非読んで!」と進められました。
原子力発電所は不必要って思っていましたが理論的に分かりやすく説明されたこの本は目から鱗です。
続きを読む
2
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2012/1/28
「ちょっとお疲れ?」
絵・風景
先日、帰りの電車の中で前に座っていたおじさま。
ちょっと失礼して。
バックの中に隠すようにしてスケッチを。(横に居る人に見られたくない)
丁度、目をつぶりお疲れの様子。
電車でよその人をスケッチするって難しい。
何たって、すぐ降りちゃうかもしれないし。
(本当は隣に座ってた女性も描くつもりでしたが、途中、下車してしまって、時間がなかったんです)
デジカメとスケッチ用はいつも持ち歩いているけいがです。
もしかして、あなたもねらわれるかも。
こちらワンクリックして頂けると嬉しいのです。宜しく!
にほんブログ村
2
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(10)
|
トラックバック(0)
2012/1/27
「川越C間に合わなかった喜多院」
ちょっぴり散策
↓可愛い川越の消火栓
続きを読む
1
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/1/26
「川越B蔵の街散策」
↓平日でも時の鐘の近くには沢山の観光客が。
続きを読む
1
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(7)
|
トラックバック(0)
2012/1/25
「川越A川越のさいたま地方裁判所」
ちょっぴり散策
実は家人が川越の裁判所に行くのでくっついて行ったんです。
↓埼玉地方裁判所
続きを読む
2
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/1/24
「川越@本丸御殿と氷川神社」
ちょっぴり散策
川越までちょこっと散策してきました。
川越城本丸御殿
太田道真・道灌親子の命じ川越城を築城しました。その本丸御殿の玄関部分と移築復元された家老詰め所が残されて居るんだそう。
続きを読む
1
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/1/22
「オンシジューム」
絵手紙・花
寒い朝です。
今朝も朝から雨。
雨が降って、少し乾燥からは抜けられるんでしょうが・・・。
寒い!
今日一日雨らしいから、じ〜っとコタツに入ってのんびりと。
そして歩数のワースト更新になるんじゃないかな?
黄色いはがきにオンシジュームを描いてみました。
蝶々が舞うような、この花は春を感じるんですが、
春はまだまだですね。
こちらワンクリックして頂けると嬉しいのです。宜しく!
にほんブログ村
4
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2012/1/20
「新春浅草歌舞伎へ」
東京散歩
1月2日から26日までの出し物です。
券を頂いたんで、昨日は歌舞伎<敵討天下茶屋聚>を見てきました。
これは江戸時代に大阪で実際に起きた事件を元にした傑作仇打狂言でした。
亀治郎さんさんの演技が光っていました。
続きを読む
0
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/1/19
「コアラ」
絵・置物
オーストラリアといったら、コアラですよね。
可愛いコアラのお人形です。
オーストアラリアにはまだ行ったこと有りません。
だから、可愛いお人形さんで我慢です。
今朝はダルビッシュ有投手が6年46億円でメジャー契約 。というニュース。
最高契約金らしい。円高で日本円にすると、ちょっと下がるみたいだけど・・・。
これで日本の野球が少し寂しくなるのかなぁ。
野球は余り興味ないけど、あのイケメンが見られなくなるのは寂しい。
こちらワンクリックして頂けると嬉しいのです。宜しく!
にほんブログ村
2
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/1/17
「フオー食べてきた」
東京散歩
池袋に出来たベトナム料理レストラン。
早速食べに。
↓パクチー(左側)を入れてフォーを食べます。
このパクチーが大好きな香りです。(これが苦手という方も多いようで)
生春巻きは日本だから食べれます。
ベトナムでは生は食べないように言われています。
日本人は菌に弱い?
このタレが美味しかったな。
でも美味しいからって、何でも食べてたら体重オーバー!どおしよう!
フォーはいたってヘルシーなんだけどなぁ・・・。
こちらワンクリックして頂けると嬉しいのです。宜しく!
にほんブログ村
1
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2012/1/16
「首長族のお人形」
絵・置物
<カヤン族>
首長族(くびながぞく)とは、村落内の選ばれた女性が首に金色の真鍮リングを纏う民族のこと。実際には首は伸びておらず、真鍮リングの上圧が顎を引き上げ、下圧が鎖骨の位置を押し下げていることにより首を長く見せている。男性は着用しない。
↓ベトナムの少数民族の可愛いお人形さん。
可愛い笑顔は涙も忘れさせてくれるんです。
でもでも「泣きたいときは、泣けばいいさ」
こちらワンクリックして頂けると嬉しいのです。宜しく!
にほんブログ村
2
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2012/1/14
「千住神社」
絵・風景
先日、行った千住神社。
これを、適当に絵にしてみました。
茅の輪があって、八の字に廻ってなにかご利益あるんだろうか?
詳しく分からないけど、廻ってきた。
<茅の輪の由来>
正月から6月までの半年間の罪穢を祓う夏越しの大祓 (6月30日午後6時執行)に使用され、それをくぐることにより、疫病や罪穢が祓われるいわれているそうだ。
でもお正月にくぐってきたんだけど???
こちらワンクリックして頂けると嬉しいのです。宜しく!
にほんブログ村
2
投稿者: 恵雅
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”