こんにちは。ケイズの圭です。
朝晩の冷え込みがやっと冬らしくなりましたね。
ケイズにも沢山のアウターを揃えまして、皆さんを暖かくする気満々でお待ちしておりますよ^^
さて、これ何かわかりますか?
実はこれ、趣味のキャンプで使ってるレーザー温度計です。
主にダッジオーブンのプレヒートの温度を測ったりしてます。
ある日、ラックに並んだアウターを見ながらスタッフ牧尾君と、どれが一番暖かいかなんて話をしてました。(この話は毎年してます^^)
その時、ふと上に紹介した温度計を思い出したのです。
これで着用前と着用後の温度測ったらおもしろいんじゃないかと!
で、遊んでみました!^^
実験日は12月1日、16:00~17:00、気温は15度ぐらいでした。
比べてもたのはこの5着
Beyond clothing A7 Multicam AXIOS Cold Weather Jacket
http://keis.ocnk.net/product/2552
Wild Things Gen3 Level7 Parka-Happy Suit
http://keis.ocnk.net/product/2221
ETERNAL エターナル デニムPコート
http://keis.ocnk.net/product/2515
THREAD ダウンジャケット
http://keis.ocnk.net/product/2527
ETERNAL エターナル N-1デッキジャケット
http://keis.ocnk.net/product/2192
実験方法は牧尾君(タンクトップ、ボーダーロンT)に5分間来てもらい、その間は静止状態。それの着用前と着用後のロンT胸辺りのの温度を測ってみました。
1 Beyond clothing A7
今期入荷で一番の暖かさと予想してたジャケット。
ミリタリー好きの僕も欲しい一着です。新素材中綿のClimashield APEXにすごく惹かれてます^^
着用前24.1/着用後27.1 +3度
牧尾君コメント
「首周りから見頃まですべて暖かいです。暖まるのも早いです」
2 Wild Things Gen3 Level7
ワイルドシングスのタクティカルライン。米軍実用品デッドストックです。中綿はPrimaloft。去年欲しいと思いながら、自分のサイズは早々と旅立っていった一枚。タウン着として着るならこのサイズでもありだなーと思ったり。
着用前23.8/着用後27.6 +3.8度
牧尾君コメント
「見頃はA7同様暖かいです。暖まる速さはA7の方が早いような気がします。」
*在庫がなかった為ワンサイズオーバーを着ています。
3 ETERNAL エターナル デニムPコート
中綿はシンサレート。ETERNALならではのデニム加工が素晴らしいロングPコート。デニム、かなり良い感じです。前の2枚がばりっとアウトドアミリタリーに対して、こちらはミリタリーからファッション度を高めたもの。
店内試着すると見た目とは裏腹に暖かいアイテムなので参戦。
着用前23.3/着用後27.7 +4.4度
牧尾君コメント
「見頃、特に前は合わせがダブルになっているので暖かいです。風が吹くと背中が寒いです。首周りのボアがとても暖かいです」
4 THREAD ダウンジャケット
ケイズスタッフ大好きなブランド。
ボリュームあるダウン、だけどストレッチ性のあるシェルが着心地を助けてくれます。シルエットがほんとかっこいいです!
牧尾君私物で参戦^^
着用前23.0/着用後27.1 +4.1度
牧尾君コメント
「A7同様とても暖かいです!」
5 ETERNAL エターナル N-1デッキジャケット
N-1に高機能中綿プリマロフトを落とし込んだ、クラシックだけど高性能な一枚。
こうゆうの大好きです。
こちらも密かに狙ってる一枚です^^
着用前24.7/着用後26.4 +2.3度
牧尾君コメント
「Pコート同様、シェル(表地)が綿ですが、中綿が厚い分なのか、こちらの方が暖かいです」
*在庫がなかった為ワンサイズオーバーを着ています。
---------------
以上のような結果となりました^^
総じて店内でもこれは暖かいと思う5着を選んだのですが、
着用時間が短かったのか、さして温度差が出なかったり、体感してる感じとデータが違ったり・・・
まあ、厳重精密なこと出来てませんので。
おもしろいことやってるなーと思っていただければ^^
これをふまえて店頭でも色々試着して楽しんでいただければと思います^^
以上レポートでしたー^^

1