いやあ、寒い。
寒くなってきましたねー。
この記事を書くにあたって撮影したんですけど
板張りに靴下一枚だったので冷えたー^^;
さて、先日キャンプに行ってきました。
いつも行ってる大好きなキャンプ場でどんどやのイベントが開催されたので
それに合わせて。
今年でこれに参加するのも4回目かな。
だんだん冬もキャンプするファミリーも増えてるような気がします。
キャンプ始めた頃、友達から
「キャンプは冬が良かとよ」
と言われ、本当かよと思ってましたが、
良いんですよ、冬キャンプ。
寒いのは寒いんですが、焚き火やストーブで暖をとりながら
呑むお酒がまた美味しいのですよ。
夜の星も綺麗だし、朝のキーンと張り詰めた空気の中のコーヒーも最高。
あ、電源サイトなんで寝るときは電気毛布使います^^
さて、洋服屋なんで今回着てたウェアの紹介をしてみたいと思います。
new usmc polartec 100 fleece pullover sweatshirts
http://keis.ocnk.net/product/2561

オファーが来て、発注し、冬キャンプに間に合えばいいなーと密かに思ってました。
インポートなんで入荷が不安定なんで。
米国海兵隊による寒冷地のフィールドテストで97%の支持率を獲得した逸品。
(詳しい説明はウェブショップリンクを見てくださいね)
ほんと暖かかったです。
昼間は冬用アンダーウェアとこれでオッケーでした。
夜もテント内はこれにライナー付きのフリースを重ね着で過ごせました。
ポーラテック100、最高。
KEI'S CLOTHING ケイズクロージング リアルムートンネックウォーマー スノーチャコール
http://keis.ocnk.net/product/2570

年末ギリギリにできたオリジナル。
何回も書いてるかもですが、やっぱシープスキン(リアルムートン)の襟ボアが大好きなんです。
肌触り、防寒、最高です。
どんどやを囲みながらお酒や料理を楽しむのですが、日が暮れ出すと襟元の寒さが。
よし、使ってみようとまいてみると、うん、最高^^
ちょうどモックネックとニットキャップの間の襟足をカバーできて、またそこが温まると寒さが和らぐんですよね。
良かです。
皮の原皮の形状をそのまま使ってますので一点一点違いますが、ボタンのかけ方を工夫して色々楽しめます。
あと、ワイルドさもあるので、ライダースにも合うんじゃないかなあ。
バイカーの皆さん、いかがです^^
足ぶくろ
http://keis.ocnk.net/product/2555

まったり過ごすことの多いキャンプ。
以外と冷えるのが地面に近い足だったりします。
一昨年からメリノウールや登山用の靴下を使ってますが、
先日入荷した「足ぶくろ」も試してみました^^
なんといっても五本指があったまったことによる蒸れの不快を解消してくれます。
優しいはき心地もグッド。
就寝時にはいたのですが、ぐっすり寝れました^^
Wild Things Gen3 Level7 Parka-Happy Suit
http://keis.ocnk.net/product/2221

アウターはこれ。
僕が実際使ってるのは2世代前の型です。
何回も紹介してるのでしつこいと思われるでしょうが、
ほんと良いです。
この軍モノジャケットと出会って冬キャンプがより楽しくなりました!
あ、そうそう年末にリサイズしました。
2世代前の型はこのGen3よりもかなりオーバーサイズでした。
なので袖丈、袖幅、身幅を狭く。
これでタウン着でも対応できるかな。
ケイズはリサイズなどの補正もできますのでご相談くださいね^^
ROKX ロックス GOOSE PANTS
http://keis.ocnk.net/product/2225

こちらは僕は持ってないのですが、
一緒に行くカミさんが愛用。
あったかいし、動きやすいし、かっこいい!かなりはいてます^^
キャンプの時は、この下にインナータイツを着用してるみたいです。
MWS ニットキャップ

ウェブショップには載せてませんが、在庫ひとつありました!
ホールガーメント製法による継ぎ目なしの作りが頭を締め付けすぎず、
ほんとかぶり心地が良いです!
夜の外で冷えが厳しくなったら昔イギリスで買ったシープスキンの帽子に
かぶり変えてます。
以上参考になればと書いてみました。
冬山キャンプでも対応できるウェア、暖かアイテムの紹介でした。
店舗ではまだまだセール開催中です!
50~10%OFFの暖かアイテムありますよ^^
今年は50%OFFを多くしております。
皆様のご来店をお待ちして居ります!

0