ケイズに入荷した商品をいち早くお知らせしていきます。携帯で御覧の方は各記事の(すべて表示)に進み、(→画像を表示)に進むと画像を見れます。
今回はY'2 LEATHER20周年モデルの一つ、グリズリージャケット、通称熊ジャンの紹介です。
以前紹介したシングルライダースとはまったく対照的なこのモデル。
1930~40年頃にあったこのモデル、ほんと変わってますよね^^
でもレザー好きな男子だったらなんか惹かれる一着なのです。
でも手を出しにくい・・・
それは候補的にやっぱレザーの2着目3着目のデザイン、そして贅沢なマテリアルゆえの価格。
そこがネックなのかなあ・・・
いままで色んなメーカー様が出していますが、たいてい20万オーバー。
ましてビンテージだとそれ以上、程度も気になるし・・・
でもY'2はやってくれました。
20周年モデルとして出してくれました!
定価20万円を切る\178000-(税抜き)で・・・
しかもホースレザーと良質ムートン、こだわりの鞣し、縫製・・・
もちろんMADE IN JAPAN。
Hail mary magazine、1月号に特集が。
20周年モデルで熊ジャンを選んだ理由が載ってます。
うんうん、気になるーーーっのです。
気になるレザー、熊ジャン。
いかがでしょう。
Y'2 LEATHER 1930s GRIZZLY MOTORCYCLE JAKET 20th Anniversary
ご拝読ありがとうございます!!次号もよろしくお願いいたします^^
KEI'S CLOTHING store and makers / Kashima-machi Kamimashikigun Kumamoto
先日宮崎県の小林市にキャンプに行ってきましたよ!
その日は最高気温16度、最低気温1度。
いよいよ冬キャンプの始まりです。
日中は
KEI'S CLOTHING ケイズクロージング デニム割烹着
PECKHAM,INC. U.S ミリタリー フリース GEN3(第3世代)デッドストック
ですごしました。デニム割烹着はレディースできてますよー!
さて、今回テーマのソックス、足ぶくろです!
冬キャンプに行きはじめて地面からの冷えを体感しました。
すぐに登山用やメリノウールのソックスを試し、やっぱ足元の暖かさは大事だなと。
その後この足ぶくろが入荷して試したところ、とても良かったです!
ブーツなどで蒸れがちですが、五本指で快適。
糸の染色段階でカプサイシンやカモミールのハーブを配合で暖かいし、
立体的な構造ではき心地がよく、足首の締まりも絶妙で快適。
長時間や就寝時履いてても個人的には苦になりませんでした!
実は気に入りすぎて、一足目も破けたけどリペアしながら履いてます。
それもいつか紹介しますね^^
以上冬キャンプでも使えるナイスアイテムですが、
もちろんふ普段使い、部屋使いでも大活躍です。
男女兼用サイズなので冷え性な女性にもオッケー!
この冬の大事なマストアイテムになること間違いなしです^^
気軽なプレゼントにも良いなあ・・
以上今回は NOMADO 足ぶくろ でしたー!
実は今季NOMADOからはもう一つ気になる暖かソックスが!!
こちらも今までない形状、アイテムですねー^^
いずれ試してレポートします!
ご拝読ありがとうございます!!次号もよろしくお願いいたします^^
KEI'S CLOTHING store and makers / Kashima-machi Kamimashikigun Kumamoto