ネット上で知り合ったユウ隊長のエクセルで遊ぶ?講座を受講しました。

事前に「赤鉛筆を描きます」と言われていたのですが、
(ほとんどの参加者はマウス操作に慣れているし、時間が余って別のものも作成できる)と思いました。
ちなみに講座時間は2時間です。
オートシェイプで絵を描く講座は、ボランティア仲間の間でも何度か行なっていますし、もっと複雑なものも作成しています。
今回の講座を受講して、オートシェイプを初めて使う人に何をどう、どれだけ説明するのか、単に操作ができることと、オートシェイプというものについて認識ができることの違いを痛感しました。
この記事に作成した鉛筆を載せておきますが、エクセルで作成したオートシェイプをブログで使える画像にするとき、”初心者がおそらく初めて聞くであろう、
キャプチャー”を撮る必要がないことにも気がつきました。
講座を開始して少ししたときに、ユウ隊長が「話し方が早すぎませんか? 声が小さくありませんか?」と確認されたのが印象的でした。
詳しい講座の様子は SITAもみじネット で報告することにします。