2010/11/3
水道施設工事 現場の主任
今日も快晴。
雲一つ無い青い空でしたよ。
給水管の工事も順調に進んでおります。
が、実際は半分が人力掘削です。^^;
機械掘削が出来ないのです。。^^;
残りは4箇所。
この調子で頑張ります!
ところで・・・
オール電化住宅は経済的ですよ〜。
と、御客様に説明をする都合上、もちろん自宅はオール電化住宅にリフォーム済みです。
キッチンにはIHクッキングヒーターを。
給湯器はエコキュートです。
冷暖房はエアコンです。
まぁ、冷房に関しては、どの御家庭でもエアコンでしょうが。。^^;
と、約1ヶ月のモニター試験を実施。
各家庭の家族構成・生活パターンによっても違いますが、我家の電気料金を発表します。
↓

上下水は別として、この他、ガスも灯油も使っていません。
電気料金のみの値段です。
お得感はあると思います。
意識しているのは、洗濯機や食器洗い機は、タイマーなどを利用して夜中にやってます。
照明は、ほぼ全てをHFやLEDのものに交換しました。
もちろんコンセントなどはマメに抜いて待機している間の電気料金が発生しないようにしております。
その他、照明もマメに消したり、エアコンやテレビのつけっ放しなども無いように心がけております。
まだまだ省エネができると思います。
何より、意識することが大事だと思います。
環境のため、地球のために出来ること。
少しずつやっていきたいです。^^
帰って後片付け。
今日も無事故で終了です。
