2006/10/30
エー! コミミトビネズミ
ここに妊娠疑惑?と書いた途端、疑惑のコミミの体重が減ってきました。
7.4gだったのが今7.1g
なぜー?
調子乗りすぎちゃったかな。
あと隔離したコミミベビー(子供のまま成長してない子)
ここ2、3日体重減少気味。
強制給仕に切り替えた方がいいかと悩み中。
もう振り回されっぱなし
浮き沈みまくり。
心配です。
0
7.4gだったのが今7.1g
なぜー?
調子乗りすぎちゃったかな。
あと隔離したコミミベビー(子供のまま成長してない子)
ここ2、3日体重減少気味。
強制給仕に切り替えた方がいいかと悩み中。
もう振り回されっぱなし
浮き沈みまくり。
心配です。

2006/10/27
(無題) コミミトビネズミ

最近目がパッチリ開いてる写真が撮れません。
これも半目・・・

2006/10/26
エマニエル坊や コミミトビネズミ

さっき撮ったコミミ写真。
爆睡。
最後に生まれたコミミ赤ちゃんズも大きく成長し、
産毛も生え変わりもう立派な大人・・・
と、思っていたんだけど3匹中1匹が異様に小さい。
他の2匹は5gあるのにこの子は3gしかない。
しかもまだ産毛・・・何故?
トロくさくてご飯が食べれないのかと思い隔離したけど
どうやら違うみたい。
見た目赤ちゃんで大変可愛いんだけど、
まるでコミミ界のエマニエル坊や。
エマニエル坊やって古すぎ?
まあいいや。
とにかく心配なのですよ。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす


2006/10/25
デブと疑惑 コミミトビネズミ
一昨日の朝青龍
ちょっと痩せた?

昨日の朝青龍

2時間ほどこの姿勢だけどしんどくないのかな?
■別の子の話なのですが、最近気になっている事。
尻尾を齧られ(自分で齧って?)1匹に隔離したコミミ、
最初の1週間体重が減りつづけ4.4gから4.0gへ
凄く心配してたんだけど、環境に慣れ、
パネルヒーターを導入したのが良かったのか急に体重が増えてきた。
元に戻るといいなーと思っていたんだけど
一気に通り越して
10月10日 4.0gだったのが
10月20日に7.0gに!
10日で3g増って
いくらなんでも急に増えすぎでは。
人間だったら1ヶ月に30キロ増えた〜みたいな?
1匹だから妊娠ってこともないだろうし・・・
そういえば、10日ほど前に尻を噛まれて怪我したコミミを
怪我が治る間だけでもと同じ水槽に入れたよ。
いやまさか・・・
エー?
子育てにはいい季節だよね。
チーズも子育て中だしね。
なーんてね!

心なしか、ピョンピョンにキレがないコミミちゃん。
うーん、疑惑が的中したらいいな。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす
0
ちょっと痩せた?

昨日の朝青龍

2時間ほどこの姿勢だけどしんどくないのかな?
■別の子の話なのですが、最近気になっている事。
尻尾を齧られ(自分で齧って?)1匹に隔離したコミミ、
最初の1週間体重が減りつづけ4.4gから4.0gへ
凄く心配してたんだけど、環境に慣れ、
パネルヒーターを導入したのが良かったのか急に体重が増えてきた。
元に戻るといいなーと思っていたんだけど
一気に通り越して
10月10日 4.0gだったのが
10月20日に7.0gに!
10日で3g増って
いくらなんでも急に増えすぎでは。
人間だったら1ヶ月に30キロ増えた〜みたいな?
1匹だから妊娠ってこともないだろうし・・・
そういえば、10日ほど前に尻を噛まれて怪我したコミミを
怪我が治る間だけでもと同じ水槽に入れたよ。
いやまさか・・・
エー?
子育てにはいい季節だよね。
チーズも子育て中だしね。
なーんてね!

心なしか、ピョンピョンにキレがないコミミちゃん。
うーん、疑惑が的中したらいいな。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす


2006/10/24
チーズ色々盛り チーズマン
カールです。
笑ってます。
本当に顔かわいいですがボサボサです。

うちに残ったチーズマンの子供。
どうもオスのようです、なんだかキムたまたまが出てきた。
そうそう、やっと名前決めました。

「ビハイル」です。
元気とかそういう意味らしいです。
NHKアラビア語口座で素敵な響きだったのでそうしました。
アラビア語圏にはいくつかの言葉(方言?)があって
その中の一つ湾岸地域では「元気ですか?」の挨拶を
「あなたの今日の色は何色ですか?」と聞くのが特徴だとか。
これまた、なんて感性豊かなんだろうと思った。
脱線はこのくらいにして
赤ちゃん離乳しました!証拠写真デス。

回し車にごはんに甘えに大忙しみたいです。
0
笑ってます。
本当に顔かわいいですがボサボサです。

うちに残ったチーズマンの子供。
どうもオスのようです、なんだかキムたまたまが出てきた。
そうそう、やっと名前決めました。

「ビハイル」です。
元気とかそういう意味らしいです。
NHKアラビア語口座で素敵な響きだったのでそうしました。
アラビア語圏にはいくつかの言葉(方言?)があって
その中の一つ湾岸地域では「元気ですか?」の挨拶を
「あなたの今日の色は何色ですか?」と聞くのが特徴だとか。
これまた、なんて感性豊かなんだろうと思った。
脱線はこのくらいにして
赤ちゃん離乳しました!証拠写真デス。

回し車にごはんに甘えに大忙しみたいです。

2006/10/20
砂 コミミトビネズミ

コミミの砂を「小鳥の浴び砂」に変えたら、
毎日ジャッ!ジャッ!と
音がするようになりました。
蹴り飛ばした砂が壁に当たる音なんだけど
砂粒大きいから?重いから?
煙が舞い上がらないのはいいけど、
茶漉しで掃除できないから殻がたまり放題。

2006/10/12
シッポに肉が 赤ちゃんメモ

久しぶりにコミミベビーズの体重測定をしました。
3g越えてたのでバンザーイ?
上の写真は爪が全開になってますね。
カメラピカピカ光るからこわいよなぁ。
ゴメンゴメン。

3匹中1匹の体格が小さめなのでちょっと気になってます。
とはいっても順調に育ってるので心配するほどでもありません。

食べた分尻尾につかず、グングン慎重が伸びてきた子供の
尻尾に肉がついてきたので、
緩やかに成長が止まったのかな。
どれが親かわからなくなるくらい大きくなれー。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす


2006/10/6
赤子ウロウロ 三 ウロウロ チーズマン
ちょっと時期尚早だと思ったけど、
不意の出産(?)だったので
床材がかなり汚れてクサイ。
ので交換しました。

子供を手で触らないように、母親は隔離。
3匹をちゃんと見るのはじめてかも。

もう産毛生えて色も付いてるわ〜
順調そうです。
超特急で掃除して、母親をグリグリ触り
(私のにおいをママさんになすりつける)
終了。
母親はすぐに子供に駆け寄っていた。

1匹異様に丸々とした子がいるのですが・・・
大物に育つ予感!
動画は掃除中の子供の様子。
これで乳離れするまで掃除はナシの予定です。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす
0
不意の出産(?)だったので
床材がかなり汚れてクサイ。
ので交換しました。

子供を手で触らないように、母親は隔離。
3匹をちゃんと見るのはじめてかも。

もう産毛生えて色も付いてるわ〜
順調そうです。
超特急で掃除して、母親をグリグリ触り
(私のにおいをママさんになすりつける)
終了。
母親はすぐに子供に駆け寄っていた。

1匹異様に丸々とした子がいるのですが・・・
大物に育つ予感!
動画は掃除中の子供の様子。
これで乳離れするまで掃除はナシの予定です。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす


2006/10/5
よいしょ!よいしょ! コミミトビネズミ
よいしょ よいしょ!

かいかいかい・・・

うんしょ うんしょ!

グ〜〜〜〜〜

一度も目を開けてもらえませんでした!
パッチリし目をたまにはみたいぞ。
umikkoさんのピグミー写真が
ソネットフォトのピックアップに選ばれてます。
すごいすごい!
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす
0

かいかいかい・・・

うんしょ うんしょ!

グ〜〜〜〜〜

一度も目を開けてもらえませんでした!
パッチリし目をたまにはみたいぞ。
umikkoさんのピグミー写真が
ソネットフォトのピックアップに選ばれてます。
すごいすごい!
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす


2006/10/4
3段重ね コミミトビネズミ

コミミ3段重ね。
一番大きな子が一番上に乗ってるので重そう。
鳥カゴ買ったついでに、「小鳥の焼き砂」も買いました。
今使ってる砂より粒子粗めなんですけどハゲのコミミ水槽で使ってみようかなと計画中です。
↓コミミに挟まれたい人はワンクリック?


2006/10/3
チーズマンが赤ちゃんを産みました チーズマン
このままではすくすく育児チーズマンになってしまう!
コミミも頑張って赤ちゃんを・・・(シーズンオフなのでムリです)

9/28
チーズマンの南に赤ちゃんが生まれました。
私も妊娠に気が付いてなくて、チイチイいう声はどこからしてるのか謎だったんです。
チビネズミが喧嘩してるのかと思ってました。
子供は3匹(多分)南は育児のベテランなのでそんなに心配はしてないのですが、
超過保護なので全く見せてもらえません。
そんな南が珍しく、赤ちゃんを適当に放置していたところを動画に撮りました。
かなり画面暗いんですが・・・
30分位ほったらかしにした後、巣に持ち帰って砂をバシャバシャかけていました。
そんなに砂かけて大丈夫なのかな・・・
↓チーズマンもぐんぐん育て!

0
コミミも頑張って赤ちゃんを・・・(シーズンオフなのでムリです)

9/28
チーズマンの南に赤ちゃんが生まれました。
私も妊娠に気が付いてなくて、チイチイいう声はどこからしてるのか謎だったんです。
チビネズミが喧嘩してるのかと思ってました。
子供は3匹(多分)南は育児のベテランなのでそんなに心配はしてないのですが、
超過保護なので全く見せてもらえません。
そんな南が珍しく、赤ちゃんを適当に放置していたところを動画に撮りました。
かなり画面暗いんですが・・・
30分位ほったらかしにした後、巣に持ち帰って砂をバシャバシャかけていました。
そんなに砂かけて大丈夫なのかな・・・
↓チーズマンもぐんぐん育て!

