2007/3/23
へん チーズマン

へんな寝相・・・
これで熟睡しています。
チーズマンって本当に変です。

カールさんの
隠れ飲み
誰も水取ったりしないよ〜

2007/3/21
コミミ出産レポート 飼育ノウハウ
3/16日に出産したコミミ。
子供は育児放棄のため皆亡くなりました。
今回のことを反省するために箇条書きですが、
コミミ出産レポートを書きました。
ものすごく読みにくいんですが、興味のある人は読んでみてください。
2007年PJ取扱店リストに
アミーゴつかしん店を追加しました。
↓ワンクリック お願いします
0
子供は育児放棄のため皆亡くなりました。
今回のことを反省するために箇条書きですが、
コミミ出産レポートを書きました。
ものすごく読みにくいんですが、興味のある人は読んでみてください。
2007年PJ取扱店リストに
アミーゴつかしん店を追加しました。
↓ワンクリック お願いします


2007/3/18
ピグミーマウス親子 他の動物達
昨日は色々と落ち込むこと山の如しだったので
違う話題。
ピグミーマウス親子のお話です。

下半身マヒした母親ですが、親子三匹で回すくらい元気です。
だいたいは吹っ飛ばされてますけど・・・

回し車の下でいつも横になっています。
いつも夫が付き添いお互い毛繕いしたり
大体は母親が過剰にナメナメして夫が鳴かされています。
本当は回し車を撤去したほうがいいのでしょうが、
コレを見ると決心が鈍る。
今日も元気そう・・・
後で死ぬほど覗こうっと。
0
違う話題。
ピグミーマウス親子のお話です。

下半身マヒした母親ですが、親子三匹で回すくらい元気です。
だいたいは吹っ飛ばされてますけど・・・

回し車の下でいつも横になっています。
いつも夫が付き添いお互い毛繕いしたり
大体は母親が過剰にナメナメして夫が鳴かされています。
本当は回し車を撤去したほうがいいのでしょうが、
コレを見ると決心が鈍る。
今日も元気そう・・・
後で死ぬほど覗こうっと。

2007/3/16
ちいたんは嫌われ者 赤ちゃんメモ

みみっち〜さんの家に行った
チーズマンの女の子。
ビビリで大暴れして懐かない。
大丈夫かなーと心配していましたが
みみっち〜さんの家に着いたその日に
落ち着いて
フェレット用栄養食(キャラメル味)をもらって
ペロペロなめて
お婿さんの家に遊びに行って
仲良く一緒に寝た
エエー!!
あんなに、暴れて嫌がってたの
もしかして
私のことが嫌いだっただけじゃー・・・
orz
チーズの女の子幸せになりそうで良かった。
私はしばらくたちなおれそうにないわ〜

2007/3/11
およめいり 赤ちゃんメモ
2007/3/11
かくれんぼ 赤ちゃんメモ

チーズマンの子供、女の子。
隠れているつもりです。
そんなに怖いか!
なにもしないって!
といっても聞いてはくれません。
今の状態だと、根気良く接してれば半年後くらいには
手からタネを受け取るかも?コースかな。

こっちは男の子。
ずっとこのポーズで固まってました。
何してるのか良くわからないです。
エサ入れに腰かけて休んでるのかな?
チーズは謎だらけな生き物です。

2007/3/9
麻痺 他の動物達
コミミが亡くなり、チビネズミのヒメちゃんが亡くなり
暗いこと続きですがさらに暗い出来事が。
チビネズミのメス。
今回子供を生んだ子の下半身が麻痺しているようです。
実は前々から変だなとは思っていたのですが、
子育て中だったのと、普通に生活していたのでそのままにしていました。
最近症状が重くなったみたいです。
下半身が両側に開いた状態のままほとんど動かない
微妙に脚が動いていますが、
動かなくなるのも時間の問題かな・・・
今回は事故である可能性がかなり低く
何かの病気だろうか、遺伝かしら。
今は夫と息子3匹で暮らしていますが、
今後状態悪くなると分けないといけないかも・・・
なんか色々と覚悟が必要みたいです。
0
暗いこと続きですがさらに暗い出来事が。
チビネズミのメス。
今回子供を生んだ子の下半身が麻痺しているようです。
実は前々から変だなとは思っていたのですが、
子育て中だったのと、普通に生活していたのでそのままにしていました。
最近症状が重くなったみたいです。
下半身が両側に開いた状態のままほとんど動かない
微妙に脚が動いていますが、
動かなくなるのも時間の問題かな・・・
今回は事故である可能性がかなり低く
何かの病気だろうか、遺伝かしら。
今は夫と息子3匹で暮らしていますが、
今後状態悪くなると分けないといけないかも・・・
なんか色々と覚悟が必要みたいです。


2007/3/6
訃報 コミミ 赤ちゃんメモ
去年生まれたコミミの子のうち1匹が亡くなりました。
最近とても忙しくてあまり見てあげれなかったので
調子崩しているのに気がつきませんでした。
アレ?っと思った時に確認してあげればよかった・・・
他の子はまんまるで元気だったのに対して
痩せていて、ミルクを飲む力もなく。
若いから元気だろうという慢心と
毛がフカフカしていてお腹がへこんでいるのに
気がついてあげられなかった。
シッポの太さはアテにならない。
0
最近とても忙しくてあまり見てあげれなかったので
調子崩しているのに気がつきませんでした。
アレ?っと思った時に確認してあげればよかった・・・
他の子はまんまるで元気だったのに対して
痩せていて、ミルクを飲む力もなく。
若いから元気だろうという慢心と
毛がフカフカしていてお腹がへこんでいるのに
気がついてあげられなかった。
シッポの太さはアテにならない。

2007/3/5
逃げた! 赤ちゃんメモ
チーズマンの子供は素早い。
今日もお世話のために水槽を開けてエサを入れたら
ビョーン
飛び出しました。
2匹も。

部屋のゴチャゴチャな場所に隠れる子供
丸見えですが、手が出せません。
素早くて捕まえにくいというのもありますが、
全力疾走で前を見ずに走るので鼻をしこたまぶつけてしまう。
怪我をしちゃうのでどう捕まえようか悩む・・・

と、考えてたら
もう1匹もここに隠れてしまいました。
わぁ、どうすれば・・・!?
しばらくほっておいたら
部屋の探索をしたい好奇心に負けて
ウロウロしだしたのでなんとか確保しました。
どうやって捕まえたのか覚えていません。
難しい子達だ。
0
今日もお世話のために水槽を開けてエサを入れたら
ビョーン
飛び出しました。
2匹も。

部屋のゴチャゴチャな場所に隠れる子供
丸見えですが、手が出せません。
素早くて捕まえにくいというのもありますが、
全力疾走で前を見ずに走るので鼻をしこたまぶつけてしまう。
怪我をしちゃうのでどう捕まえようか悩む・・・

と、考えてたら
もう1匹もここに隠れてしまいました。
わぁ、どうすれば・・・!?
しばらくほっておいたら
部屋の探索をしたい好奇心に負けて
ウロウロしだしたのでなんとか確保しました。
どうやって捕まえたのか覚えていません。
難しい子達だ。
