2008/4/30
ウスイロに毛が生えたよ! 赤ちゃんメモ
29日の様子
ウスイロアレチベビー
毛が生えてきました。
むっちむちです。
母親は夜子供を寝かせて夜遊びをしたがりますが
散歩禁止で我慢してもらっています。
赤ちゃんはまだ自力で巣から出る様子はナシ。
おっとりした性格みたいです。

2008/4/29
チビネズミとウスイロベビー、毛が生える直前写真 赤ちゃんメモ
26日
ウスイロアレチのベビー
肌がカサカサになってきました。
毛が生える直前はどの赤ちゃんも同じ状態。

黄色い毛が生えてくるので地肌の色も黄色っぽく。
きれいですね。
チビネズミと比べると相当デカイんですが、
写真だと今ひとつ大きさがわからないので
定規を置いてみました。
4.5cm。定規が斜めになってるのでおおよそ。

ここで母親が気がついて怒り出したので見学終了。
27日

チビネズミのベビー。
ちいさい!
地肌の色が濃いくなってきました。
子供の声は絶叫に近いです。
かなりうるさい・・・
28日

地肌がさらに濃い色になってきました。
肌もカサカサです。
明日にでも毛が生えることでしょう。
この日から、声の小さかったウスイロベビーの鳴き声が
頻繁に聞こえてくるようになりました。
鳴き声も大きいです。
前回母親を怒らせてしまったので、昨日と今日は見るの我慢。
目が開いたらウロウロする姿が見れるのかな。
楽しみ。
↓毛がはえますように。
0
ウスイロアレチのベビー
肌がカサカサになってきました。
毛が生える直前はどの赤ちゃんも同じ状態。

黄色い毛が生えてくるので地肌の色も黄色っぽく。
きれいですね。
チビネズミと比べると相当デカイんですが、
写真だと今ひとつ大きさがわからないので
定規を置いてみました。
4.5cm。定規が斜めになってるのでおおよそ。

ここで母親が気がついて怒り出したので見学終了。
27日

チビネズミのベビー。
ちいさい!
地肌の色が濃いくなってきました。
子供の声は絶叫に近いです。
かなりうるさい・・・
28日

地肌がさらに濃い色になってきました。
肌もカサカサです。
明日にでも毛が生えることでしょう。
この日から、声の小さかったウスイロベビーの鳴き声が
頻繁に聞こえてくるようになりました。
鳴き声も大きいです。
前回母親を怒らせてしまったので、昨日と今日は見るの我慢。
目が開いたらウロウロする姿が見れるのかな。
楽しみ。
↓毛がはえますように。


2008/4/26
あかちゃんの成長その1 赤ちゃんメモ
コミミじゃないけどベビー誕生レポートです。
4/20はウスイロアレチが径3匹出産。
4/22ピグミーマウス2匹誕生。
4/19

ウスイロアレチネズミのベビー。
生後数時間。
計3匹いました。
4/21

ピグミーマウスのベビー。
生まれてるの知らずに巣箱持ち上げたら転がり落ちてきてびっくりしました。
2匹、少ないけど順調。
4/22

ウスイロのベビー。
丸々とふとっています。むっちむちです!
泣き声が小さいので心配した。
写真で見るとピグミーマウスとアレチのベビーサイズ同じに見えますが
ピグミーマウスのベビーのほうが段違いに小さい!
4/25
ピグミーマウスのベビー。
もう毛が生えそうです。
さすが、成長早い!
0
4/20はウスイロアレチが径3匹出産。
4/22ピグミーマウス2匹誕生。
4/19

ウスイロアレチネズミのベビー。
生後数時間。
計3匹いました。
4/21

ピグミーマウスのベビー。
生まれてるの知らずに巣箱持ち上げたら転がり落ちてきてびっくりしました。
2匹、少ないけど順調。
4/22

ウスイロのベビー。
丸々とふとっています。むっちむちです!
泣き声が小さいので心配した。
写真で見るとピグミーマウスとアレチのベビーサイズ同じに見えますが
ピグミーマウスのベビーのほうが段違いに小さい!
4/25
ピグミーマウスのベビー。
もう毛が生えそうです。
さすが、成長早い!


2008/4/5
へんなコミミ コミミトビネズミ

あ、変なコミミ♪
あ、変なコミミ♪
(変なおじさんの歌で)
のびのび暮らしているコミミ族ですが、
それはいいんだけど
そろそろ発情してくれないかな〜。
兆候なさすぎ・・・
