2009/2/21
ボトルネズミ チーズマン

こんにちは!
あたちはチーズマンジャービルの「お嬢」です。
おめめキラキラです。
飼い主のお気に入りの娘よ。
さて、これな〜んだ?

フフフ・・・
わかったなかな?
コントレックスのペットボトルの中って
居心地いいわぁ。
なんだか未来っぽい おうちよね。

この入り口から時々
みかんとか、タネとか落ちてくるのよね。
もーココに住んじゃおうかな?
飼い主も
中身が丸見えて可愛すぎて萌え死ぬ!
って言ってるみたい。

この中がとっても居心地いいの
他のネズミ達は知らないみたいなのよね。
ハムスターとかってぇ
太りすぎよ!
私って食べても太らないタチでぇ
勝ち組ってかんじぃ?
とかいってたら、細長いハムスターが
ペットボトルを狙ってるわ。
危険危険!
あの中国娘、恐ろしい目をしてるから逃げなきゃ。

過去に載せたことがあると思うけど、再掲写真。
チャイニーズハムスターも入れるようです。
細くて体が柔らかいからかな?
他のハムスターは無理でした。
↓応援よろしくお願いします




2007/4/11
ひそみんぐ チーズマン
2007/3/23
へん チーズマン

へんな寝相・・・
これで熟睡しています。
チーズマンって本当に変です。

カールさんの
隠れ飲み
誰も水取ったりしないよ〜

2007/2/3
チーズマン訃報 チーズマン
うちにいるチーズマン
南とベビー3匹、
スターク(オス)お嬢(メス)
カール(オス?)
7月生まれの子 ビハイル(オス)
10月生まれの子3匹(メス2オス1)
のうち、うちに残る予定の
10月生まれの女の子が今朝亡くなりました。
おっとりした子で手乗り訓練中だったのですが
眠るようなポーズで動かなくなってました。
昨晩まで元気だったのに、何があったのだろう・・・
突然の事にガックリしています。
0
南とベビー3匹、
スターク(オス)お嬢(メス)
カール(オス?)
7月生まれの子 ビハイル(オス)
10月生まれの子3匹(メス2オス1)
のうち、うちに残る予定の
10月生まれの女の子が今朝亡くなりました。
おっとりした子で手乗り訓練中だったのですが
眠るようなポーズで動かなくなってました。
昨晩まで元気だったのに、何があったのだろう・・・
突然の事にガックリしています。

2007/1/24
愛憎劇場!ムービー チーズマン
チーズマンのスタークとお嬢の愛憎劇。
か、どうかわかりませんが、2匹を散歩に出すと
追いかけっこの果てにジャンプで喧嘩しはじめます。
時々私の足にジャンプしながらぶつかってくるので止めて欲しいです。
今日もイチャイチャと大喧嘩しています。
↓よければワンクリお願いします


2006/12/11
メチャ悪いヤツ チーズマン
パソコンがアレなせいで、
カメラの画像を取り込めずにいます。
ので、ライブラリーから過去画像を引っ張ってきました。

虎視眈々と脱走を企んでるチーズマンズ。
スタークとお嬢さん。

これはスターク。
あーもう!
出してもいいけどこのノリで柱齧るの止めて!
そんなわけで、しばらく散歩禁止令が出ています。
みかんを貰ったのでペッツに1個ずつあげました。
コミミにもひと房あげたのですが、
(皮ついてたらたべないだろうな)
↑じゃぁなんであげるねん!
と、思っていたらガブついててビビリました。
あと、リンゴのカケラにもガブついてました。
フリーツもいけるクチみたいです。
全員が食べるわけではないのがコミミらしい・・・
↓よければワンポチお願いします

0
カメラの画像を取り込めずにいます。
ので、ライブラリーから過去画像を引っ張ってきました。

虎視眈々と脱走を企んでるチーズマンズ。
スタークとお嬢さん。

これはスターク。
あーもう!
出してもいいけどこのノリで柱齧るの止めて!
そんなわけで、しばらく散歩禁止令が出ています。
みかんを貰ったのでペッツに1個ずつあげました。
コミミにもひと房あげたのですが、
(皮ついてたらたべないだろうな)
↑じゃぁなんであげるねん!
と、思っていたらガブついててビビリました。
あと、リンゴのカケラにもガブついてました。
フリーツもいけるクチみたいです。
全員が食べるわけではないのがコミミらしい・・・
↓よければワンポチお願いします


2006/11/25
チーズマン色々 チーズマン

日本初公開!
チーズマンの鳴き声
音最大で聞いてみてください。
(凄く聞こえにくいです)
チーズマンベビーの女の子ですが、
寝てる所に急にカメラ入れたから嫌がって鳴きまくりです。
女の子は繊細なのに何ちゅー事しやがりますか。
そしてその頃のスタークさん。
袋に入った砂をいじるのがマイブームみたいですよ。
ホントに悪い子だ。
でもそこがいい。

その頃のカールさん。
なんかカールさん見てるとムラムラするんですよ、
触りたいけどおさわり無用の気難しいネズミなので無理です。
なんでムラムラするのかな。
あのデカイおしりがいけないのかしら?
↓応援よろしくお願いします


2006/10/24
チーズ色々盛り チーズマン
カールです。
笑ってます。
本当に顔かわいいですがボサボサです。

うちに残ったチーズマンの子供。
どうもオスのようです、なんだかキムたまたまが出てきた。
そうそう、やっと名前決めました。

「ビハイル」です。
元気とかそういう意味らしいです。
NHKアラビア語口座で素敵な響きだったのでそうしました。
アラビア語圏にはいくつかの言葉(方言?)があって
その中の一つ湾岸地域では「元気ですか?」の挨拶を
「あなたの今日の色は何色ですか?」と聞くのが特徴だとか。
これまた、なんて感性豊かなんだろうと思った。
脱線はこのくらいにして
赤ちゃん離乳しました!証拠写真デス。

回し車にごはんに甘えに大忙しみたいです。
0
笑ってます。
本当に顔かわいいですがボサボサです。

うちに残ったチーズマンの子供。
どうもオスのようです、なんだかキムたまたまが出てきた。
そうそう、やっと名前決めました。

「ビハイル」です。
元気とかそういう意味らしいです。
NHKアラビア語口座で素敵な響きだったのでそうしました。
アラビア語圏にはいくつかの言葉(方言?)があって
その中の一つ湾岸地域では「元気ですか?」の挨拶を
「あなたの今日の色は何色ですか?」と聞くのが特徴だとか。
これまた、なんて感性豊かなんだろうと思った。
脱線はこのくらいにして
赤ちゃん離乳しました!証拠写真デス。

回し車にごはんに甘えに大忙しみたいです。

2006/10/6
赤子ウロウロ 三 ウロウロ チーズマン
ちょっと時期尚早だと思ったけど、
不意の出産(?)だったので
床材がかなり汚れてクサイ。
ので交換しました。

子供を手で触らないように、母親は隔離。
3匹をちゃんと見るのはじめてかも。

もう産毛生えて色も付いてるわ〜
順調そうです。
超特急で掃除して、母親をグリグリ触り
(私のにおいをママさんになすりつける)
終了。
母親はすぐに子供に駆け寄っていた。

1匹異様に丸々とした子がいるのですが・・・
大物に育つ予感!
動画は掃除中の子供の様子。
これで乳離れするまで掃除はナシの予定です。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす
0
不意の出産(?)だったので
床材がかなり汚れてクサイ。
ので交換しました。

子供を手で触らないように、母親は隔離。
3匹をちゃんと見るのはじめてかも。

もう産毛生えて色も付いてるわ〜
順調そうです。
超特急で掃除して、母親をグリグリ触り
(私のにおいをママさんになすりつける)
終了。
母親はすぐに子供に駆け寄っていた。

1匹異様に丸々とした子がいるのですが・・・
大物に育つ予感!
動画は掃除中の子供の様子。
これで乳離れするまで掃除はナシの予定です。
↓ブログランキングよろしくおねがいしまーす


2006/10/3
チーズマンが赤ちゃんを産みました チーズマン
このままではすくすく育児チーズマンになってしまう!
コミミも頑張って赤ちゃんを・・・(シーズンオフなのでムリです)

9/28
チーズマンの南に赤ちゃんが生まれました。
私も妊娠に気が付いてなくて、チイチイいう声はどこからしてるのか謎だったんです。
チビネズミが喧嘩してるのかと思ってました。
子供は3匹(多分)南は育児のベテランなのでそんなに心配はしてないのですが、
超過保護なので全く見せてもらえません。
そんな南が珍しく、赤ちゃんを適当に放置していたところを動画に撮りました。
かなり画面暗いんですが・・・
30分位ほったらかしにした後、巣に持ち帰って砂をバシャバシャかけていました。
そんなに砂かけて大丈夫なのかな・・・
↓チーズマンもぐんぐん育て!

0
コミミも頑張って赤ちゃんを・・・(シーズンオフなのでムリです)

9/28
チーズマンの南に赤ちゃんが生まれました。
私も妊娠に気が付いてなくて、チイチイいう声はどこからしてるのか謎だったんです。
チビネズミが喧嘩してるのかと思ってました。
子供は3匹(多分)南は育児のベテランなのでそんなに心配はしてないのですが、
超過保護なので全く見せてもらえません。
そんな南が珍しく、赤ちゃんを適当に放置していたところを動画に撮りました。
かなり画面暗いんですが・・・
30分位ほったらかしにした後、巣に持ち帰って砂をバシャバシャかけていました。
そんなに砂かけて大丈夫なのかな・・・
↓チーズマンもぐんぐん育て!


2006/9/27
出入り自由 チーズマン

チーズマンのスタークが水槽の上蓋を齧り切って
出入り自由になってしまいました。
出たりはいったりを繰り返しています。
写真は水飲みに帰ったところ
今はコミミのフタを齧ってます。
カールの水槽も齧ってるし
一体どうしたいのか?
そろそろお仕置きしたほうがいいかも。

2006/8/27
子供お嫁さん決定!(動画アリ) チーズマン
2006/8/10
動画配信に登録!赤ちゃん2連発! チーズマン
「もうね、ホームページ公開とかってハヤリじゃないんだよね」
「誰も見ないって、ホント」
そんな事を言われたのが昨日。
く〜っ!頑張ってまとめてるのにぃ!サボりがちだけど。
そういえばこっちも見に来る人少ないし、
そんなものなのかもしれないね。
でもハヤリがブログ!ってわけでもないと思うんだけど・・・
で、結局何がはやってるんでしょうか?
あんまりペット系は関係ないような気もしますが。
そんなわけで、
ハヤリの一つ無料動画配信に登録してみました。
いい感じの動画は今まで通りまとめページにアップロードして保存しようと思いますが、気軽なのも欲しいなと思って。
見た目もいいし。
労力使わないし。
そんなわけで第一弾!
すくすく成長したチーズマンちゃんを見てくだされ!
三角ボタンを押すと動きます。
そしてもう一つ、コミミ動画もアップロードしてみました。
6月3日の画像なので1回公開したかも?(覚えてない)
この子はビー子ちゃんの子供です。
そんなわけでガンガン動画配信予定の
すくすく育児コミミちゃん
を今後ともどうぞよろしくお願いします。
↓ブログランキングに参加しています。

0
「誰も見ないって、ホント」
そんな事を言われたのが昨日。
く〜っ!頑張ってまとめてるのにぃ!サボりがちだけど。
そういえばこっちも見に来る人少ないし、
そんなものなのかもしれないね。
でもハヤリがブログ!ってわけでもないと思うんだけど・・・
で、結局何がはやってるんでしょうか?
あんまりペット系は関係ないような気もしますが。
そんなわけで、
ハヤリの一つ無料動画配信に登録してみました。
いい感じの動画は今まで通りまとめページにアップロードして保存しようと思いますが、気軽なのも欲しいなと思って。
見た目もいいし。
労力使わないし。
そんなわけで第一弾!
すくすく成長したチーズマンちゃんを見てくだされ!
三角ボタンを押すと動きます。
そしてもう一つ、コミミ動画もアップロードしてみました。
6月3日の画像なので1回公開したかも?(覚えてない)
この子はビー子ちゃんの子供です。
そんなわけでガンガン動画配信予定の
すくすく育児コミミちゃん
を今後ともどうぞよろしくお願いします。
↓ブログランキングに参加しています。


2006/7/30
訃報 チーズマン チーズマン
先週1週間、クーラー使えない件で色々あり
(ケロッコ7/29参照)報告なくてすみません。
特に問題なく子供は育ち、
大人は飛び回り32度もあるのにこの子達元気やな!
と感心する日々でした。

クーラーも治り、やれやれと思っていた矢先、
成長の止まっていたチーズマンお嬢の子供が亡くなりました。
発育が遅い、育ち方が変だとヤキモキしていましたが、
とうとう・・・
おかしいと感じた時に、
異常のある子供は育たないだろうと諦めてましたが、
見た目はこんなでも元気ではないか、
もしかしたら離乳までいくのではないか?
短命ながらも普通の生活が出来るまでそだつかもしれないと
そんな欲深い希望を持っていましたが運命を跳ね返す事はかないませんでした。
写真は前日の様子。
この後自分から巣を出て砂を掘るなどしていたので元気き育ってると思っていたのですが。
見ての通り、いつも母親は抱っこしていて、
亡くなった時も抱っこしていました。
(変だと思ってエサで釣ってどかしてから確認)
長く生きてたのは子供の生命力と
母親の献身的な愛情ゆえだったのかな〜
南の子供たちはシッポを怪我する
アクシデントがありましたが、
今はほぼ完治して手乗りの特訓中です。
0
(ケロッコ7/29参照)報告なくてすみません。
特に問題なく子供は育ち、
大人は飛び回り32度もあるのにこの子達元気やな!
と感心する日々でした。

クーラーも治り、やれやれと思っていた矢先、
成長の止まっていたチーズマンお嬢の子供が亡くなりました。
発育が遅い、育ち方が変だとヤキモキしていましたが、
とうとう・・・
おかしいと感じた時に、
異常のある子供は育たないだろうと諦めてましたが、
見た目はこんなでも元気ではないか、
もしかしたら離乳までいくのではないか?
短命ながらも普通の生活が出来るまでそだつかもしれないと
そんな欲深い希望を持っていましたが運命を跳ね返す事はかないませんでした。
写真は前日の様子。
この後自分から巣を出て砂を掘るなどしていたので元気き育ってると思っていたのですが。
見ての通り、いつも母親は抱っこしていて、
亡くなった時も抱っこしていました。
(変だと思ってエサで釣ってどかしてから確認)
長く生きてたのは子供の生命力と
母親の献身的な愛情ゆえだったのかな〜
南の子供たちはシッポを怪我する
アクシデントがありましたが、
今はほぼ完治して手乗りの特訓中です。
