ぼけぼけ通信
一寸観て聴いて 頭もピントも ぼけぼけ人生。
since1971
フォークグループ土着民と大工の大棟梁の日々の生活つづり方
カレンダー
2011年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
いまいち通信
しんちゃん通信
あかてん通信
ふらふらかいご通信
土着民ホームページ
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (641)
親ばかじじばか (105)
スケジュール (112)
お知らせ・情報 (2)
家庭 (259)
自然・風景 (137)
鼓土里座 (145)
ライブミュージシャン (246)
フィールドフォーク (198)
旅先にて (181)
MMK (70)
草木花 (70)
生きもの (25)
うまいもん (200)
2ショット記念館 (3)
ちょっと一言 (63)
最近のコメント
土佐の文旦おいしそ…
on
ぶんたん
お好み焼きが美味し…
on
お好み焼きと唐揚げ
あっ!バルさん写っ…
on
地鎮祭と丁張
測量ごくろう様 仕…
on
地鎮祭と丁張
仕事があるなんて …
on
地盤調査
過去ログ
2021年3月 (2)
2021年2月 (13)
2021年1月 (14)
2020年12月 (16)
2020年11月 (15)
2020年10月 (17)
2020年9月 (17)
2020年8月 (19)
2020年7月 (14)
2020年6月 (18)
2020年5月 (13)
2020年4月 (17)
2020年3月 (19)
2020年2月 (15)
2020年1月 (15)
2019年12月 (18)
2019年11月 (14)
2019年10月 (20)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (18)
2019年6月 (15)
2019年5月 (17)
2019年4月 (18)
2019年3月 (19)
2019年2月 (17)
2019年1月 (16)
2018年12月 (22)
2018年11月 (22)
2018年10月 (21)
2018年9月 (27)
2018年8月 (25)
2018年7月 (26)
2018年6月 (28)
2018年5月 (21)
2018年4月 (23)
2018年3月 (23)
2018年2月 (21)
2018年1月 (20)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (22)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (20)
2017年6月 (23)
2017年5月 (26)
2017年4月 (23)
2017年3月 (20)
2017年2月 (21)
2017年1月 (22)
2016年12月 (23)
2016年11月 (25)
2016年10月 (21)
2016年9月 (20)
2016年8月 (22)
2016年7月 (16)
2016年6月 (22)
2016年5月 (20)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (21)
2016年1月 (22)
2015年12月 (18)
2015年11月 (22)
2015年10月 (20)
2015年9月 (18)
2015年8月 (19)
2015年7月 (18)
2015年6月 (22)
2015年5月 (21)
2015年4月 (21)
2015年3月 (21)
2015年2月 (20)
2015年1月 (18)
2014年12月 (15)
2014年11月 (18)
2014年10月 (19)
2014年9月 (18)
2014年8月 (10)
2014年7月 (21)
2014年6月 (17)
2014年5月 (20)
2014年4月 (18)
2014年3月 (21)
2014年2月 (19)
2014年1月 (22)
2013年12月 (24)
2013年11月 (20)
2013年10月 (25)
2013年9月 (21)
2013年8月 (22)
2013年7月 (20)
2013年6月 (21)
2013年5月 (26)
2013年4月 (26)
2013年3月 (24)
2013年2月 (22)
2013年1月 (22)
2012年12月 (26)
2012年11月 (21)
2012年10月 (26)
2012年9月 (24)
2012年8月 (21)
2012年7月 (26)
2012年6月 (22)
2012年5月 (26)
2012年4月 (30)
2012年3月 (22)
2012年2月 (12)
2012年1月 (18)
2011年12月 (15)
2011年11月 (14)
2011年10月 (10)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (8)
2011年6月 (4)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (3)
2011年2月 (1)
2011年1月 (3)
2010年12月 (14)
2010年11月 (7)
2010年10月 (1)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (5)
2010年6月 (5)
2010年5月 (2)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年1月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年9月 (1)
2009年8月 (8)
2009年7月 (8)
2009年6月 (3)
2009年5月 (6)
2009年3月 (4)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (3)
2008年9月 (6)
2008年8月 (6)
2008年7月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (7)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年1月 (3)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (3)
2007年8月 (6)
2007年7月 (4)
2007年6月 (5)
2007年5月 (2)
2007年4月 (2)
2007年3月 (2)
2007年1月 (1)
2006年10月 (4)
2006年9月 (2)
2006年7月 (2)
検索
このブログを検索
最近の記事
ぶんたん
お好み焼きと唐揚げ
地鎮祭と丁張
地盤調査
ハタハタ
QRコード
このブログを
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
2011/12/31 22:53
「大晦日」
家庭
たくさんの手作りのおせち料理を腹一杯いただきました。
あと一時間ほどで新しい年をむかえようとしています。
今年もブログぼけぼけ通信をご覧いただきありがとうございました。
くだらないことばかり載せてきましたが、いろんな日々を過ごしてきました。
今年は土着民の40周年記念ということで、
皆さんに大きな力をお借りして、忘れられない年になりました。
石巻に行ったことも大きな出来事でした。
どうか2012年もよろしくお願いします。
みんなと笑顔で何回も会えますように。
良い年をお迎えください。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2011/12/30 23:41
「餅つき」
家庭
今年も恒例の餅つきができたことに感謝します。
ゴマだれ、おろし、きな粉、あんこ、
カラマツ、コメツガ、針葉樹林・・・(笑)
夜に下の娘や孫たちがやってきて、
いっぺんに賑やかになりました。
がおー!
今年もあと一日。ばたばたと過ぎるでしょう。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2011/12/29 20:01
「かに鍋」
うまいもん
〆はカニ雑炊
カんニんどすえ〜
みなさん、それぞれの年末を楽しんでください。
そして、希望の持てる新しい年を信じて。
今日は、毎年続いていた鉦ちゃんとの年忘れコンサートの日、
なぜか今年はやらないということで、
この時期やるのもたいへんだけど、やらないのもなんか寂しい。
ずっと恒例だったからよけいにそう思う。
うちの娘も年忘れコンサートに合わせて帰省していた。
今年はないと言ったら今日は帰ってこなかった。
毎年楽しみにしてくれていた方とか、
今年こそは観に行きたいと言っていた方とか、ごめんなさい。
長いうちにはこういうときもあります。
カんニんどすえ〜
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2011/12/25 19:19
「雪」
自然・風景
クリスマスイブの柿の木
今のところ心配したほどは積もっていませんが、
明日の朝はどうなんでしょう。
今日は日曜日でも休んでられないので仕事でした。
ああ、今週で今年が終わっちゃう。あせる大棟梁。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
2011/12/23 23:11
「大人の遠足その4」
旅先にて
そして、嵐山へ。
まだ少し紅葉が見れました。
残念ながらトロッコ電車は通りませんでした。
とても充実した京都への遠足でございました。
この次は来年1月22日の都雅都雅のハチタイでまた行きたいと思ってます。
さあ、仕事頑張らないと。
続きを読む
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”