ぼけぼけ通信
一寸観て聴いて 頭もピントも ぼけぼけ人生。
since1971
フォークグループ土着民と大工の大棟梁の日々の生活つづり方
カレンダー
2014年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
いまいち通信
しんちゃん通信
あかてん通信
ふらふらかいご通信
土着民ホームページ
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ノンジャンル (639)
親ばかじじばか (104)
スケジュール (111)
お知らせ・情報 (1)
家庭 (254)
自然・風景 (136)
鼓土里座 (145)
ライブミュージシャン (246)
フィールドフォーク (197)
旅先にて (180)
MMK (68)
草木花 (69)
生きもの (25)
うまいもん (199)
2ショット記念館 (3)
ちょっと一言 (63)
最近のコメント
shinちゃん、やっぱ…
on
オムライスとハンバーグ
小宝、行かれました…
on
オムライスとハンバーグ
o k aさん コメント…
on
通学路
CDありがとうござ…
on
通学路
shinちゃん、観てい…
on
生配信
過去ログ
2021年1月 (12)
2020年12月 (16)
2020年11月 (15)
2020年10月 (17)
2020年9月 (17)
2020年8月 (19)
2020年7月 (14)
2020年6月 (18)
2020年5月 (13)
2020年4月 (17)
2020年3月 (19)
2020年2月 (15)
2020年1月 (15)
2019年12月 (18)
2019年11月 (14)
2019年10月 (20)
2019年9月 (20)
2019年8月 (15)
2019年7月 (18)
2019年6月 (15)
2019年5月 (17)
2019年4月 (18)
2019年3月 (19)
2019年2月 (17)
2019年1月 (16)
2018年12月 (22)
2018年11月 (22)
2018年10月 (21)
2018年9月 (27)
2018年8月 (25)
2018年7月 (26)
2018年6月 (28)
2018年5月 (21)
2018年4月 (23)
2018年3月 (23)
2018年2月 (21)
2018年1月 (20)
2017年12月 (18)
2017年11月 (18)
2017年10月 (22)
2017年9月 (22)
2017年8月 (20)
2017年7月 (20)
2017年6月 (23)
2017年5月 (26)
2017年4月 (23)
2017年3月 (20)
2017年2月 (21)
2017年1月 (22)
2016年12月 (23)
2016年11月 (25)
2016年10月 (21)
2016年9月 (20)
2016年8月 (22)
2016年7月 (16)
2016年6月 (22)
2016年5月 (20)
2016年4月 (21)
2016年3月 (24)
2016年2月 (21)
2016年1月 (22)
2015年12月 (18)
2015年11月 (22)
2015年10月 (20)
2015年9月 (18)
2015年8月 (19)
2015年7月 (18)
2015年6月 (22)
2015年5月 (21)
2015年4月 (21)
2015年3月 (21)
2015年2月 (20)
2015年1月 (18)
2014年12月 (15)
2014年11月 (18)
2014年10月 (19)
2014年9月 (18)
2014年8月 (10)
2014年7月 (21)
2014年6月 (17)
2014年5月 (20)
2014年4月 (18)
2014年3月 (21)
2014年2月 (19)
2014年1月 (22)
2013年12月 (24)
2013年11月 (20)
2013年10月 (25)
2013年9月 (21)
2013年8月 (22)
2013年7月 (20)
2013年6月 (21)
2013年5月 (26)
2013年4月 (26)
2013年3月 (24)
2013年2月 (22)
2013年1月 (22)
2012年12月 (26)
2012年11月 (21)
2012年10月 (26)
2012年9月 (24)
2012年8月 (21)
2012年7月 (26)
2012年6月 (22)
2012年5月 (26)
2012年4月 (30)
2012年3月 (22)
2012年2月 (12)
2012年1月 (18)
2011年12月 (15)
2011年11月 (14)
2011年10月 (10)
2011年9月 (3)
2011年8月 (4)
2011年7月 (8)
2011年6月 (4)
2011年5月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (3)
2011年2月 (1)
2011年1月 (3)
2010年12月 (14)
2010年11月 (7)
2010年10月 (1)
2010年9月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (5)
2010年6月 (5)
2010年5月 (2)
2010年4月 (2)
2010年3月 (5)
2010年1月 (5)
2009年12月 (1)
2009年11月 (2)
2009年10月 (4)
2009年9月 (1)
2009年8月 (8)
2009年7月 (8)
2009年6月 (3)
2009年5月 (6)
2009年3月 (4)
2009年1月 (4)
2008年12月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (3)
2008年9月 (6)
2008年8月 (6)
2008年7月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (7)
2008年4月 (1)
2008年3月 (1)
2008年1月 (3)
2007年12月 (1)
2007年10月 (1)
2007年9月 (3)
2007年8月 (6)
2007年7月 (4)
2007年6月 (5)
2007年5月 (2)
2007年4月 (2)
2007年3月 (2)
2007年1月 (1)
2006年10月 (4)
2006年9月 (2)
2006年7月 (2)
検索
このブログを検索
最近の記事
イチゴ
スルメ
オムライスとハンバーグ
通学路
生配信
QRコード
このブログを
拍手ランキング
過去1週間の間に拍手はありません。
2014/3/29 21:12
「コンサートのお知らせ」
下呂でのコンサートが決まりました。
昨年夏、下呂温泉まつりの野外ライブが
雨で中止になったリベンジで頑張ります。
下呂交流会館というたいへん立派な建物でやらせてもらいます。
どうかよろしくお願いします。
チケット発売日は5月13日からとなっております。
100名ほどが入れる会場ということで、
アットホームな感じになればと思います。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2014/3/28 18:34
「マスター」
ついに僕のソロアルバムのマスターCDができて送りました。
「安いぜ.ネット」というところで、MADE IN TAIWANで、
たしかに昔よりうんと安くなりました。
発売記念ライブは5月3日ですが、
それ前に販売できるるようになりましたらまた報告します。
ご購入してくれた皆様、先着何名かわかりませんが、
大棟梁特製、手作りコースターをプレゼントしたいと思います。
さて、何個できるかなあ。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/3/26 17:48
「おまけ」
昨日の朝の中日新聞にカラーで大きく出ました。
お彼岸らしい食べ物も載せておきます。
花粉症にいいとされるヨーグルトもいただきました。
そして、僕のソロCDのマスタリングの音源データが西沢君より
メールで送られてきて、ダウンロードして聴きました。
とってもいい仕上がりになってきました。
ジャケットデザイン等もほぼ出来上がりました。
ラストスパートです。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2014/3/25 18:09
「さんさ酒屋その3」
フィールドフォーク
後片付けもたいへんですが、多くの方に手伝ってもらって無事に終わった。
誰が撮ってくれた写真やったかなあ。ネットで見つけたのでアップさせてもらいます。
楽しそうだわ。
私ら、血の繋がった従兄弟です。(笑)
ゆいちゃん、ありがとう。
ほんと、左の人怪しいわ。
ブロガーズ!
今夜もちびちびとたしなむように、春一番地、小野桜いかせてもらいます。
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2014/3/24 18:37
「さんさ酒屋その2」
フィールドフォーク
青空が広がり、とてもいい天気となりました。
しかし、夜はものすごく冷え込みました。
司会進行やらなんやらであまり写真が撮れませんでした。
リハーサル風景
ゲストの小室等さん、こむろゆいさん、李政美さんの最高に暖かい人柄を
感じながらのコンサートでした。
さんさ食堂は食べきれないごちそうがいっぱい。
飛び入りコーナーもみんなそれぞれ1曲入魂。
鉦ちゃん3曲頑張りました。泣けました。
奥様もきっと見てくれてたと思います。
あぼ兄と總ちゃん
続きを読む
投稿者: 大棟梁
詳細ページ
-
コメント(5)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”