2014/8/6
さよならモタキチ。 バイク
今日は夜勤明けで「北九州空港連絡橋」を走って来ました。

が、予定では雨天で「トンネルラン」のつもりだったので
「キャップとサングラスが無い。(汗)」
サングラスは運転用を使用してセーフ、頭は我慢、ノースリーブだったので日焼けしました。(笑)

気温は27℃でしたが思ったより楽でした。
ラン後に歯医者に行って、友人にバイクを売却する為に廃車手続きを済ませて、昼にはお別れしました。

さて、何を買おうかな♪
まずは「萩往還140キロ」のエントリーですね。


2013/7/9
今日はツーリングへ バイク
朝5時30分に起床して、6時から9キロをランニング
トータル : 59分01秒
平均 : 6分32秒 でした。
とにかく暑くて何も持っていなかったので倒れないように注意して走りました(笑)
で、今日はバイクでツーリングです♪
平尾台を表から裏に抜け・・・。

八丁峠を越えて秋月へ

途中の展望台で筑後平野を見て移動

いつもは人が多いのですが、平日なので閑散としてました。
江川ダム横を通り、道の駅 小石原へ
予定通り12時に到着したので昼食を食べる事にしました。

「だんご汁定食」で950円でした。
少し量が多く感じたので、暑さで少し食欲が落ちてる気がします。
ここから英彦山を通り帰宅しました。
本日の走行距離は210キロ程度でした。
たまにはバイクも良いですね。(笑)
0

トータル : 59分01秒
平均 : 6分32秒 でした。
とにかく暑くて何も持っていなかったので倒れないように注意して走りました(笑)
で、今日はバイクでツーリングです♪
平尾台を表から裏に抜け・・・。

八丁峠を越えて秋月へ

途中の展望台で筑後平野を見て移動

いつもは人が多いのですが、平日なので閑散としてました。
江川ダム横を通り、道の駅 小石原へ
予定通り12時に到着したので昼食を食べる事にしました。

「だんご汁定食」で950円でした。
少し量が多く感じたので、暑さで少し食欲が落ちてる気がします。
ここから英彦山を通り帰宅しました。
本日の走行距離は210キロ程度でした。
たまにはバイクも良いですね。(笑)

2013/6/8
パンクしてるよ・・・。 バイク
朝から預かっていた「中華製バイク」を実働状態にして出庫するために準備。
前のオーナーがキャブレターのガソリンを抜かずに放置していたので・・・。

中がグチャグチャだったので、クリーナーで清掃したが途中で面倒になり、在庫で持っていた同径の新品キャブレターに交換し、調整して完了♪

キレイに磨き上げて送り出しました。
午後から倉庫を掃除して外に出している物を片付けようとしたら・・・。
PW80のフロントタイヤがパンクしてるのを発見

走りに行く時じゃなくて良かったです。
終わってから9キロをランニング
今日は調子が良くて、入りからキロ4分をキープ出来ました♪
トータル : 44分40秒
平均 : 4分57秒 でした。
0
前のオーナーがキャブレターのガソリンを抜かずに放置していたので・・・。

中がグチャグチャだったので、クリーナーで清掃したが途中で面倒になり、在庫で持っていた同径の新品キャブレターに交換し、調整して完了♪

キレイに磨き上げて送り出しました。
午後から倉庫を掃除して外に出している物を片付けようとしたら・・・。
PW80のフロントタイヤがパンクしてるのを発見


走りに行く時じゃなくて良かったです。
終わってから9キロをランニング

今日は調子が良くて、入りからキロ4分をキープ出来ました♪
トータル : 44分40秒
平均 : 4分57秒 でした。

2013/5/6
おニューのモトクロスウェア。 バイク
今日は6時に起床して自転車を9キロ乗りました。
まだ筋肉痛が完全に抜けてないので、疲労抜きも兼ねてだったので楽に流しました。
で、ミニモトに乗る約束だったので準備します。
PWの外装が出来上がったので交換しました。

かなりヤバイ仕上がりですな。
あとはBBQ道具も積載して集合場所に向かいます。
今日はおニューのウェアを投入です。

動き易くて良いですね。
最後はアイスを掛けて「チーム対抗リレー対決」です。

ビリにはならなかったので、ご褒美のアイス♪

友人が言ってたように食感は梨味同じですね。(笑) 楽しい一日でした♪
0
まだ筋肉痛が完全に抜けてないので、疲労抜きも兼ねてだったので楽に流しました。
で、ミニモトに乗る約束だったので準備します。
PWの外装が出来上がったので交換しました。

かなりヤバイ仕上がりですな。
あとはBBQ道具も積載して集合場所に向かいます。
今日はおニューのウェアを投入です。

動き易くて良いですね。
最後はアイスを掛けて「チーム対抗リレー対決」です。

ビリにはならなかったので、ご褒美のアイス♪

友人が言ってたように食感は梨味同じですね。(笑) 楽しい一日でした♪

2013/5/3
PWバキバキ計画その7 バイク
6日に乗りに行くのでPWを仕上げるために整備です。
リヤサスが良くなり、フロントの軟さが一段と目立つ事になり対策が必要になりました。
ハードスプリングに交換(もちろん売ってない)や油量を増やすなど基本的な方法は出来ないので・・・。

直径12ミリのアルミパイプを25ミリにカットして入れる事にしました。
初期のストロークを殺すのが目的で簡単で効果ありです。(この加工を行う際は自己責任でお願いします。)
整備を行う際に「スタンド」が欠かせませんが、アストロで良いのを見つけました。

フルアルミ製で5500円でした。
アストロの工具は安くて、品質も良いので安心ですね。
0
リヤサスが良くなり、フロントの軟さが一段と目立つ事になり対策が必要になりました。
ハードスプリングに交換(もちろん売ってない)や油量を増やすなど基本的な方法は出来ないので・・・。

直径12ミリのアルミパイプを25ミリにカットして入れる事にしました。
初期のストロークを殺すのが目的で簡単で効果ありです。(この加工を行う際は自己責任でお願いします。)
整備を行う際に「スタンド」が欠かせませんが、アストロで良いのを見つけました。

フルアルミ製で5500円でした。
アストロの工具は安くて、品質も良いので安心ですね。
