今日は一日、雨が降っていたので、ここ最近で、一番、寒さをキツく感じました
私は一回、腰と首をやっちゃっているので、冬は、ホント、ヤバいんですよね
腰痛が関係あるのか、そこの辺りは、ちょい判らないんですが、この時期に外仕事をしていると、尿意を頻繁に催しちゃって、トイレを探すのに、えらい苦労します
明日は、久しぶりに、丸一日の休みで、これと言った急ぎの用事もないので、積み読の消化に励みたいと思います。ここ最近、忙しすぎて、ロクに本が読めてないので、読めていない本が、かなり増えちゃいました
せめて、漫画は20冊くらいは読みたいので、何事も起こりませんように
今日の食事
朝食
トースト(イチゴジャム)、トマトジュース
昼食
おにぎり(じゃこ山椒、鮪の角煮)、烏龍茶
夕食
ごはん、ポトフ、烏龍茶
今日、読んだ雑誌
ヤングアニマルZERO(1)BEST3
第一位:FLOWER 押切蓮介
シンプルにヤバい
押切イズムが大炸裂と言ったら、大抵の漫画読みには伝わるんじゃないだろうか
性根の腐っている不良がブッ倒される内容ってのは、スカッとするもんだけど、ここまで突き抜けちゃっていると、さすがに、同情しちまう
とは言え、続きが読めたら嬉しいもんだ
第二位:先日助けて頂いた〇〇です! 稲葉そーへー
週刊ヤングジャンプで、大好評連載中の『貧々福々ナズナさま!』も、結構、高いレベルのコメディ作品なのに、こっちも凄い面白さ
動物の美少女化ってのは、さほど物珍しい事じゃないけど、人間の男に助けられた動物の雌が恩返しに来るってストーリーに組み込む事で、面白さが段違いになっている
野生の鶴にパンをあげちゃっていいか、そこは脇に置いておくとしても、こんな天然ポンコツ感の漂う美少女が、嫁入りに来てくれるなら、助けちゃうよな
第三位:ドゥルアンキ 三浦建太郎
やはり、圧が凄いな、三浦先生の青年漫画は。キャリアの厚みが出てる
男でもなく、女でもなく、人と神の狭間にあり、扱いを誤れば危うい、けれど、不思議と大丈夫だろう、と思う知と智が溢れているウスムガルは、これから、どんな存在になっていくのか
同位:百鬼夜京 松本明澄
面白かったってのもあるが、前作の『コンビニお嬢様』が、明るさの強い食系だったので、ちょい驚いた。松本先生、こういう感じの漫画も描ける人だったか
色々と拗らせている節のある主人公が、特殊な力を持ってたってのも熱いなぁ

0