昨日、静岡でも、新型コロナウィルスに罹った方が出た影響なのか、その辺りは何とも言えませんけど、軒並み、イベントが中止になっていきますね
明日、近場の商店街でやるはずだった、もつカレー祭りも今日、ポスターに中止のシールが貼られていました。マヂにショックですよ、かなり、楽しみにしていたんで
もちろん、私だって、感染を広がらせないためには、大勢の人を集めないのが効果的なのは承知してますよ。ただ、今だからこそ、活気に湧けるイベントを催して、元気を出すべきだと思うんですよねぇ、私は
その商店街はただでさえ、閉店している店が多くて、昔と比べたら寂しくなっています。こういうお祭りでもやらなきゃ、人が来ないんだから、新型コロナウィルス程度にビビってないで、やってくれよ、お祭り
完全に、もつカレーの舌と胃になっていた私は、どうすればいいんですか
今日の食事
朝食
豚そぼろ丼、烏龍茶
昼食
おにぎり(おぼろこんぶ、鮪の角煮)、烏龍茶
夕食
ごはん、豚しゃぶ鍋、青梗菜の和え物、烏龍茶
今日、読んだ雑誌
 | 著者 : 秋田書店 発売日 : 2020-02-03 |
フォアミセス(3)BEST3
第一位:
ナースのチカラ〜私たちに出来ること 訪問看護物語〜 広田奈都美
鳥肌が立ったのは、私だけでしょうか、今回の話を読んで
もちろん、怖かった訳じゃありません・・・いや、素直に言えば、死に対する恐怖は、どうしたって芽生える展開ですけども、そういう意味で立った鳥肌じゃないんですよ
広田先生が、今、何歳で、漫画家として、どのくらいのキャリアを積んでいるのか、その辺りは判らないんですけど、化けてますねぇ、今回。これまでも、凄ぇな、この先生、と思うようなストーリーが多かったですけど、これは別格すぎじゃないでしょうか
改めて、良い漫画家ってのは、自分の作品によって成長していくんだな、と感じ取りました
第二位:
学校に行きたい 無戸籍児〜存在を消された少女〜 河崎芽衣
判りきっていたっつーか、期待通り、ハッピーエンドに着地してくれてホッとした
ベタな感想で情けないけど、子供が大人の都合や、頭が良すぎる人間の作った法律に邪魔されて、幸せになれない、そんな現実はあっちゃならんのよ。漫画だから、こうやって、上手く行くだけなんて言わず、権力のある人は、今こうして、無戸籍って理由で苦しんでいる家庭を救う為に、粉骨砕身してほしい。そういう政治家なら、私だって応援したい
それにしたって、ニコニコとしながらも、何気に圧の強い川田弁護士、キャラが立ちまくってるなぁ。敵に回しちゃいけないタイプだわ、この人ぁ
第三位:
caféヘヴン 原なおこ
「お姑様は大女優!」も毎度、インパクトのある内容だが、新たに始まった、このシリーズも結構、キレがいい
今、生きている者の救いとなる事を願って、亡くなった人を一時的に呼び出し、わだかまりを解く手助けをする神宮寺さんは、ある意味、正しいスタンスの魔女と言えるな。オーラがパないってのは、こういう事か
命を救えた安堵と、死ぬかも知れなかった恐怖から、感情が溢れ出た大桜の頬を打ち、一喝した時の言葉は陳腐だけど、結構、グサッと来るなぁ

0