ああ、国民健康保険保険料
国保の保険料を払ってくれ との通知が来た。
夫婦とも年金で、つれあいは非課税だが、年間保険料は23万強。
これから毎月2万3000円を払っていかないといけない。
毎月の年金額の一割に達する。
今年は23区すべてで大幅値上がり、その理由は都が市区町村に対する補助を大幅減額したためという。
赤旗によれば、我々と同程度の収入の家庭では値上がりは8万円を越えるという。
これは豊島の例だが、練馬も城北5区なのでほぼ同じ。ただ経過措置が各区で違うので、数万は違う可能性がある。
正確を期すため、引用しておく。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-18/2013061801_01_1.html?fb_action_ids=652263551454280&fb_action_types=og.likes&fb_source=other_multiline&action_object_map=%257B%2522652263551454280%2522%253A149450275248216%257D&action_type_map=%257B%2522652263551454280%2522%253A%2522og.likes%2522%257D&action_ref_map=%255B%255D
石原・猪瀬都政は、区市町村の国保財政への独自支援額を
320億円から43億円に減額しました。その結果、国保料(税)の大幅値上げを招いています。
日本共産党は、軽減するための財政支援の充実を一貫して主張。3月都議会でも、高すぎる国保料を軽減するために、
都が区市町村に財政補助して1世帯5000円を減額する予算組み替え案を提出しました。しかし、自民・公明・民主・生活者ネットの各党は、これに反対しました。
これでも猪瀬与党に入れますか?
アベノミクスというのはこういうことに他ならない。
これでオリンピックに金を使い、いりもしない外環道をつくって、自然を破壊する。
しかしなんで生活者ネットは財政補助に反対したのだろう、不思議だ。
なんにせよ、今日は都議選投票日。 庶民の敵に、鉄槌を!!

7