一月ぶり、一人Standing
5月になって初めて、4月6日以来。4月も1回だったけど。
病院騒ぎは一段落したので、また再開した、
というか精神的ゆとりがなくて、人様のイベントには参加するけど、自発的なのはなかなか・・・。
5/18、19:00-19:30、 新宿駅西口小田Qデパ前、歩道橋下。
テーマはこれまでと同じ沖縄基地問題。
いまや、日米同盟と抑止力というコンセプトを容認するのかどうか、というところに話が広がっている。
私は当然ながら容認しないと言う立場、安保はいらないという立場である。
鳩山はむちゃくちゃだけれども、パンドラの箱を開けた成果はおおきい。
これがどこへいくのかだ。
一番いいのは安保破棄だけれど、それは望むべくもない。
最悪は、沖縄の負担軽減と称して、全国に米軍、軍事訓練が拡散展開したあげくに、全部は移転できなかったので沖縄はそのまま残すにというもの。
後者がこわい・・・。
月がでていた。
「月はどっちに出ている」のシネカノン、倒産しちゃった、残念だ。
なぜか閑散としている。
デパートの向かい側で15分、デパートの入り口側で15分
関心はあるようだが、本音はどうなんだろう。
「
同盟も抑止t力も
沖縄にはいらん。
吉は米国本土に
もってゆけ」
をみて、たちどまって、こういって去ったオジサンがいた。
「いうのは簡単だけど
力をもたないとね」
いろんな解釈ができるので、一瞬言いよどんでいるあいだに、オジサンは去っていってしまった。
そのあと立ちながら、「どういう意味で言ったんだろう?」とずっと考えていた。
・日本がかわりの軍事力をもたないといけない?
・米国と交渉する力を政府がもたないと?
・民衆が基地を追い出す力を持たないと?
・沖縄の民衆の力?
・人民の力で政府を動かす?
判じ物のようだ。 オジサンの雰囲気からは最初の意図かともおもうのだが、人は見かけによらないし、peaceオジサン的容貌だし・・・。
そういえばpeaceオジサンは平和大行進の”ぶん”ちゃんのブログ5/16にしっかり登場してる。
”ぶん”ちゃんは新劇の女優さん、広島まで3ヶ月通しで平和行進する、スゴイ。
http://bun2010.seesaa.net/
++++++
終わって実家へ、恒例ごはんタイム。
さいきんどんどんご馳走が減っている(笑い)。
塩鮭とカレーとおひたし、魚肉ソーセージ。
日本酒、しんわ
先日なくなったいとこの字である。
いとこは母と同じ年だった。残されたつれあいさんは認知症。
子どもは老人ホームをそれとなく勧めているが、頑としてきかないそうだ。 他人事ではない。

1