斉藤美智子 「原発のはなし」 by exillcommonz
http://youtu.be/dEyEtZ-MHlA
9.11 新宿 原発やめろデモ
http://911shinjuku.tumblr.com/
アトミックサイト
http://atomiksite.wordpress.com/
「1928年、斉藤さんは千葉県に生まれた。祖父は米屋を営んでいた。結婚して国立に住んでいたころ、東京電力の電気料金値上げに対抗して消費者の運動「旧料金で電気代を払う会」へ参加した。当初はたった二人だけの運動だったという。東電本社へのデモ、地域での自転車デモ。運動をすすめていくうちに仲間が増えていく。反面、弾圧が厳しくなるにつれ、戦列を離れていったメンバーもいた。しかし誰かに命令されてやっている運動ではない。自分が自分の判断で生き方を決め、すこやかな命を子や孫へ残そうとしている運動である。微力かもしれないが、自分の意思で行動する人間の強さがある。エネルギー問題に関わったことで、地域の切り捨て、人間への差別という、原子力社会の本質が見えてきたという。「本当に安全であるためには戦争も核もないことが大前提ですけど、そこに行く前の段階で、毎日の暮らしの中でわたしたちにできることはいっぱいあると思うんです」。斉藤さんのお宅には電気炊飯器はない。お米はガスで、クーラーは長い間スイッチを入れたことがない。灯りに最低限にしているという。「電気やたべものなど、身の回りの生活の成り立ちを「知る」ことが第一歩ですよ。斉藤さんにとって82回目の夏がやってくる。」(三多摩たべもの研究会「たべ研新聞」2010年8月7日より)
++++++
イルコモンズさんのサイトで見つけました。
何度か反原発のアクションをされたかたなら、斉藤さんの顔はご存知かと思います。
3.27 日比谷公園にて


1