7.27首相官邸前抗議行動(1)
昨日は首都圏反原連の主催ではなく、次の2団体がよびかけ。
○『7.27ふくしま集団疎開裁判官邸前抗議行動、スタート&第3回世界市民法廷』
17時半〜
http://bit.ly/MUiXeE
○『「原子力規制委員会」人事に異議あり!「原子力ムラ」から選ぶな!7・27官邸前アクション』18時〜
http://bit.ly/MDfVyJ
前者は18時ころおわり、後者にかわった。
ここは杉原さんや、たんぽぽの柳田さんなど、ずっと昔から反原発運動をやってきた人たちの主導だから、逆に私は安心感があった。
そのかわり700人くらいかな、と思っていたのだが、2800人だったとか。
実際はもっと多くて、反原連がはじめて10000人を越えたといった時くらいいたような気がした。 ただ動き回っていないので、あくまでも感じ。
もちろんクロ現の影響もあるだろうが、反原連は一回休みでも、この動きを途切れさせたくないという思いでやってきた人たちが多かったと思う。同じ虹旗を持った知り合いもそう言っていた。
時系列にならべていく
17:20頃、先頭ちかく
あたりまえだけど、テント村の人たちが多かったです。規制はきつい。
たんぽぽ舎は団体名だけの旗はやめて、あたらしく”原発やめよう”が入った旗を準備してきた。 いいことだ。
記者会館入り口
17:26時点、もうけっこう並んでる。
警察はおこたりなく柵をならべた。この日くらいやめるかと思ったが・・
いつもの階段もふさいでる。 姑息。 ダミアンさん with ドラム。
結局ここに最後までいた。
彼のトラメガは威力を発揮してた。 かれと この女性が呼応してました。
カマボコはずらり
手前のデモ友。 彼の旗、脱原発とすりこんである。
10年来の知己だが、おたがいに名前はしらない。デモの現場であうだけである。
彼もクイックルワイパー派である。その彼にうちわをもらった。手作り。
今日の「も」の宣伝をしておいたが、来てくれるかな?
妙法寺の上人がやってこられた。 石橋さん、かれは一時期NYに駐在していた。
これで村上さんのドラムとうちわ太鼓がそろった。
車でも反核
19:00頃、暗くなってきた。 警察が規制するので、密度が低い。
年配の方が多いという印象。 若い人たちに責任を感じているのだ思う。
階段に入ってしまった。 そこでちょっと休む。 19:25頃
おっ、反核犬
20:00頃離脱、抗議は続いている
まだまだ官邸の方向にすすんでくる
テント村へ向かう
経産省本館前での抗議はつづく。テツさん。20:30頃帰途についた。
さあ、今日は
「脱原発中野も」だ。
http://www.mcri21.com/nakanomo/parade01

6