キャンドルエリア、1.18金官
今年から基本的に隔週参加にしたので1.18が今年初めてのキンカンとなった。
最初はドラム隊とともに歩いていたが、途中で離脱。
知ってはいたが、ゆっくりとは見物できていなかったキャンドルエリアに行ってみたかったのだ。 それと、この日は脱原発ピース旗を忘れてきてしまっていて、もっていたのは国防軍反対デモでつかった純粋PEACE旗だった。「原発に関係ない旗」というのでドラム隊に迷惑をかけてもいかんかなと思ったこともある。
とってもpeacefullな雰囲気ででなんともよかった。
彼女はアメリカ人、友達が始めたという。そうここは、外国の人たちが始めたエリアなのだ。
++++++
国会前スピーチアリアやファミリーエリアを回って8時過ぎてからまた戻った。
今度は人が一杯、どうも帰りに立ち寄るエリアになっているようだ。
こういうのが出来ている。
かくめい喫茶、ゲリラカフェ
温かい飲み物と、サンドイッチなどがある。 投げ銭でいただくことができる。
私はブランデーココアをいただいた。 おいしかった。
ドラム隊の面々が続々と
オーストラリアの人が私の「殺すな」プラカードを見て、いいといってくれてひとしき話が弾んだ。
オーストラリアは今労働党政権で、オーストラリアには原発がないけれども、それは環境のためという訳じゃなくて、ウラン鉱山とか石油資源見たいな資源を採掘する企業がすごい力を持っていて、そちらの利権が原発利権よりよっぽど大切だからだ。 どこの国もこういう利権と闘うのは容易じゃないといっていた。 目から鱗であった。 ウランはアポリジニたちに採掘させているけど、金は同じようにばらまいていると。
「南半球には原発はない」というと「確かにそうだね」という。
で、「原発いらない南半球連合」で闘ってもいいのじゃない、と言っておいた。
こんなおしゃべりをするのもまたいいものだ。
空には月が・・・


2