VENEZIA点描(11)、ワイン(Vino)
滞在中は毎日晩酌していた。 もちろんワイン。 モレッティーさんのビールも売っているのだが、今回はなぜか飲まなかった。
ワインは量り売りの酒屋で買ってくる。 ペットボトルは酒屋でも0.4ユーロ位で売ってくれるが、空いたのを持っていくのがよい。1リットルだとすぐなくなっちゃうので、1.5リットル瓶くらいが適当。
ワインと一緒にガス入り水(フリッザンテ)を飲むのがいい。
お気に入りの酒屋はサンタ・ルチア駅から続くストラダ・ノーバという広い通りのヴァポレットのサン・マルクオーラという停留所(フェルマータ)の近くにある。
量り売りの酒屋は樽とかが置いてあるので注意していれば見つけられる。店内には瓶とかはなく、樽にホースがつないであるのが普通。
表の看板にSFUSIとあれば、量り売りしている。
いつも買うのはトカイ(Tocai)という白ワイン(Vino Bianco)。
1リットル2ユーロと街で一番安く(と思う)、おいしい。
NAVE DE ORO という店だ。
http://www.marcosecchi.com/blog/2012/06/23/vini-sfusi-wines-by-the-pump/
この店は午後は16:30にならないと開けない(12〜16:30は昼休み!)ので、あいていなければ、サンマルクオーラの停留所に向かう途中にもう一軒ある。
こちらはエノテカもやっているのでその場でも飲める。 前の店よりはちょっと高く、トカイが2.4ユーロ。
スーパーでも紙パック入りのワインが1リットル1.5ユーロ位でうっているが、こちらはあまりお薦めはしないが、訳わからず瓶入りの高いのを買うよりは良いかも。
これはCOOPの赤。
こんな感じで毎日飲んでいた。 一緒に飲んむフリッザンテは1.5リットル0.9ユーロと一番安いもの。 これを6本単位で買ってきて、料理にも飲料にもつかうのですぐなくなる。 その空きビンを持って酒屋に、というわけだ。
ちなみに一緒に食べているのは メカジキ(SPADA)の煮つけ、ブロッコリー、カリフラワー、生ハム(プロシュート)物。
かしこまらず、寝着で食べて飲んで、すぐ寝れるというのは極楽である。

0