90歳の母が投票に、私は付き添いで。まだ間に合う皆行こう!
起きたら雪はやんでいたが、こんなに積ってる。45年ぶりとか。
おっとり刀で義母のところへいって雪かき。 前の道路の歩道部分のみ。
義母は期日前投票は済ませていた。
練馬駅からバスで、荻窪の母のところへ。 前の道路までの雪かきをすませた
小一時間ですんだが、「雪であぶないし、棄権したら」というと、「
絶対に行く」という。
母は今年の4月で91歳になる。関東大震災の年に生まれた。
おそらく、これが最後 という気持ちで毎回投票に行っているのだと思う。
15分くらいのところにある天沼中学校だが、途中の道の雪かきの状況がわからない。
で、単身で歩いてみた。 また中学からバス経由の道も偵察してきた。 温かくなってきているし、日曜日なのでみんな雪かきしていることもあって、午後になれば歩いて行けると判断して家に戻った。
ゆっくりお昼を食べて。「なんでも鑑定団」の再放送を堪能したあと、そろそろと出かける。
投票所の中学
椅子のおいてある投票台で座ってゆっくり書いていた。
だれにいれたかは知らない。
でも、憲法記念日の意見広告をいっしょに出している仲間でもある。
だから UKさんに入れたと確信している。
まだ間に合う、8時まで。
行きましょう、投票に。
あなたの未来のために。パートナーの未来のために。 次の世代の未来のために

2