寿町フリーコンサート2013、8/12
2007年から毎年通っている。 去年は抜けてしまったが。
また、これにあわせて知人の大阪のカップルがやってくるのだ。ほぼ一年にいっぺんリアルな顔を見るわけで、ほとんど七夕みたいだ。
ことしは い・ぢょんみ(李政美)が初登場なので、どんな受け方をするのかも興味津津。
毎年3時ころから8時半ころまでライブは続く。
石川町駅の北口に降りる人はほとんどいない。90%以上が南口へおりて中華街へ向かう。あるいは元町へ流れる。
フリーコンサートの日に北口へおりる人はほとんどがフリーコンサート目当てだ。
会場までは閑散としている。
一杯飲み屋さんもたくさんある
そういえば市長選挙だ。 しばたさんが当選したらいいのに
会場に到着。
まだはじまりまえだが、さっそくビールと枝豆をかう
もうリハもおわって会場には人はいない。
見慣れていた2階から下へ降りる階段がなくなっている。いつなくなったんだ?
会場内は撮影禁止なのでコンサートの写真はありません。
い・ぢょんみ。 前に出た 土っくれ のノリノリの音楽とは 対照的に、朗々と サマータイム なぞを 歌いあげて 場内を唸らせた。 こういうのもいい。 寿がでてくればいやおうなくノリノリ500%になるのだし。
会場のすぐ脇に、これがある。毎年拝んでくる。
ライブ会場外では、焼き鳥、のみもの、支援者ブースとかいろいろある。
い・ぢょんみ おっかけ グループ。 寿の出番までにどっかで飲もうかと
なにゆえか、中華一番家 なる店にはいった。 けっこうおいしかった。 飲み物+料理2品で1000円というセットがお得。
ちょんみおっかけ組は今回東京外がすごい。 大阪2人、秋田一人、諏訪一人、東京は3人とバラエティーに富む。
この日のサポートはきんちゃんとやのぴー
ちょんみさんのところは娘さんと、お孫さんが、一番前で聴いていた。
何とか食べ終わって、寿の出番の寸前に会場へ。
寿はさすが。場内おおのりだった。 なびぃさん曰く、この寿町コンサートがなかったら、バリ島に1年位いたかったのに といっていた。 寿の終わりごろ雷がなりだし、雨も降ってきた。 東京は凄かったらしい。
つゆしらず、屋内から楽しむ。
ここにはドヤの人たちのために銭湯もあるのだ。
会場では原発デモでよくあうかた、沖縄反基地関連であうかた、反貧困であうかたなど沢山見かけた。
来年も来たい。

1